直接型から抜けるには

先日お打ち合わせをしたある社長様は、ある方より「手を広げすぎ」と釘を刺されたそうです。手を広げること事態はそれほど悪いことじゃないと思いますが、こちらの社長様は僕と同じ「直接型」の社長なんですよね。

「直接型」っていうのは「全部知らないと気がすまない」とか「すべて自分が動いてしまう」というタイプの人のことです。そうすると仕事が増えれば増えるほど、自分の負担が増してしまうという事態に陥ります。

本当は、トップがいなくても会社が回るくらいなのが一番いいんですよね。任せられる分はある程度社員に任せてしまって、その分責任も負わせる…その方が社員も育つと思います。

でも心配なのもよくわかります。特に対お客様の商売だと、ひとつの対応ミスが命取りにもなりかねません。社員の意識レベルが全員同じレベルで浸透していればいいんですが、なかなかそれも難しい…理念というかクレドなどの存在が本当に大事なことがよくわかりますね。

僕も先日体験したんですが、あるお店の対応が非常に良かったんで再来店したんですね。そうしたら今度は対応がひどかった…これは失望感がひどいです。期待してしまっている分、特にね…。ですから、そういうことを避けるためにも、意識レベルってのはそろえておく必要があります。

それができれば、「直接型」からも脱却できるのかなーと思います。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。