ステマにならないために

10月1日からSNS関係で大きな変更がありました。弊社のお客様にはあまり関係の無い話かもしれませんが…広告案件に対する扱いがガラッと変わっています。いわゆる「ステマ(ステルスマーケティング)」が完全に禁止扱いとなりました。

「ステマ(ステルスマーケティング)」は「ステルス(隠密)」という言葉からわかるように、隠れてこっそりとマーケティングをする行為のことです。つまり、消費者を欺いて、物を買わせるってことです。

これは芸能人や有名人を中心に今までSNSでまん延していましたが、規制する法律がなくて無法地帯状態でした。それがこの10月1日からは「広告」や「PR」表記が無い企業案件はステマとみなされる形となり、違反者には罰則が与えられます。

まぁでもね、これは線引きが難しいというか、どこからどこまでがステマに当たるかは判断が分かれると思います。ただ、万が一ステマと認定されるとその広告を出稿した企業名も公表されますし、再発防止措置命令の対象となってしまいます。

先ほど弊社のお客様には関係が無いかも…という話をしましたが、もしかしたら今後出稿主としてこういったPR案件に絡む可能性もあります。その時、ステマと認識されないよう、ある程度の知識は仕入れておく必要があるかもですね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。