これは嬉しい

昨日、一人暮らしをしている息子が帰省し、初めてのボーナスでお寿司をご馳走してくれました。これは本当に嬉しかったです。思わず涙が出そうになりました。思い返せば、僕はこういうことが全然できていなかったような気がします。社会人になってから実家暮らししていた時も学生気...

記事を読む

NO IMAGE

うちは催促もしますよ

先日お客様との打ち合わせの際に「フォルクスさんは催促してくれるから助かる」「ついつい仕事に追われて忘れちゃうんだよね…」と言われました。弊社は月に1回、管理契約をしているお客様とお打ち合わせをしているのですが、その際にいろいろとお客様に資料のお願いをすることも...

記事を読む

NO IMAGE

活路を模索してほしい

お盆休みも終わり、本日からまた通常の日常が戻ってきました。案の定というか予想通りというか、お休み明けのメールはパンパン状態で、まずはそれをさばききることからのスタートとなりました。まぁこれも毎年のことといいますか、ある程度は予測しながらスタッフと共に準備をして...

記事を読む

NO IMAGE

休みの間を縫って

本日は三連休明けの出社でしたので、お客様からのご依頼メールも色々たまっていました。今年は9連休となる大型連休を取る会社もありましたが、弊社としては中1日だけでも出社しといてよかったなという感じです。じゃないと連休明けの出社がえらいことになっていたかも…?とはい...

記事を読む

NO IMAGE

お盆休みのお知らせ

今年のFolksWorksのお盆休みは、8月13日(水)~15日(金)となりますが、16日と17日が土日のため、実質的に13日~17日のお休みとなります。この間にいただいたお問い合わせに関しましては、お休み明け(18日以降)のご返答とさせていただきますのでどう...

記事を読む

NO IMAGE

詐欺メールに騙されないために

先日お打ち合わせをしたお客様のところで、「最近、特にスパムメールが多い」という話になりました。スパムメールと言うかフィッシング詐欺のメールがめっちゃ多くなっている印象を受けますけど、まぁこれは防ぎようがありません。アンチスパムソフトなどでフィルターをかけたとし...

記事を読む

NO IMAGE

公式HPがないと困る

GoogleMAPとかの公式ホームページの項目欄に、インスタとかSNSを登録しているお店や会社も出てきていますね。自社ホームページを持ってなくて、情報発信のためにSNSを利用している場合、そういうSNSを公式ホームページ代わりに登録するケースがあるようです。た...

記事を読む

NO IMAGE

Windows10のサポート延長決定!

以前からアナウンスされていますが、いよいよWindows10のサポート終了日が近づいてきました。Windows10は2025年10月14日でサポートが終了となり、機能更新プログラムとセキュリティ更新プログラムが提供されなくなります。ハードスペックが要件を満たし...

記事を読む

NO IMAGE

いよいよ日本も「消費者アラート」

GoogleMAPのクチコミって、参考になったりならなかったりしますよね。まぁ、これはAmazonとかのクチコミでも同じですが、要はサクラやステマ、やらせなど不正なクチコミ評価が横行しているためです。先日の記事で書きましたように「利益を提示しての口コミ誘導」に...

記事を読む

NO IMAGE

AIに好まれるよう

AIの検索技術の進歩が著しいですね。まさに毎日勢力図が書き換わっており、1日1日が進化の連続です。これもAIのなせる業だと思うのですが、ここまでAIの進歩がすさまじいと、検索の考え方も変えていかなくてはいけません。「以前の記事」でも少し触れましたが、AI検索に...

記事を読む

NO IMAGE

ゴールデンウィークのお休みのお知らせ

FolksWorksの今年のゴールデンウィークのお休みは、5月3日(祝)~6日(祝)の暦通りとなります。お休み中のメールのお問い合わせなどはお休み明け(5月7日以降)のご返信となりますので、ご了承いただければと思います。会社によっては29日から8連休とか、人に...

記事を読む

NO IMAGE

時代の先を見つつ

先日ファッションの仕事をしている方とお話をしている時に、「これからはロードサイド型のスーツ店がどんどん潰れていく」という話が出ました。なんでも時代の流れについていくのに失敗しているそうで、今は人員整理を終えた段階でこれからどんどん閉店していくというお話でした。...

記事を読む

NO IMAGE

失敗という経験

新年度が始まりましたね。今日から新しいステージが始まるという方も多いのではないでしょうか?うちの息子も今日から東京本社で研修のようです。そして来週からはいよいよ初出社…期待と不安が入り混じってると思いますが、気負うことなく社会人としての一歩を楽しんでほしいと思...

記事を読む

NO IMAGE

AIも見つつ…

AI検索が増えつつある今、これからのSEOはAIの方も見ながらやっていかなくてはいけません。要はAI検索に好かれるような書き方、構造の作り方なんかを考慮していかなくてはいけないってことです。今までは実際に読まれる「人」のことを意識しつつ、従来の検索エンジンに好...

記事を読む

NO IMAGE

ちょっとドタバタが続きます

実は…ちょっと前に大きな仕事が決まりました。とにかくボリュームがすごいんで、これから初夏にかけてかなり忙しく動くことになりそうです。春に向けてなんだかいろいろと動きが出つつありますが、スケジュールを調整しながらうまく進めていきたいと思います。不思議なことですが...

記事を読む

NO IMAGE

7年ぶりのお客様

本日は大垣のお客様のところまで行ってきました。こちらのお客様は7年ほど前にホームページの作成をされたお客様です。その時は「作っておしまい」のホームページのタイプでしたので納品しておしまいだったのですが、その後も何か疑問点があるたびにお問い合わせをいただき、その...

記事を読む

NO IMAGE

ホームページがないと

先日お伺いしたお客様のところで、そのお客様が所属している団体の話になりました。なんでも、かなり歴史のある団体らしいのですが、ホームページがないらしいのです。なので、営業活動をしようとしても見てもらえる箇所がなかったり、ホームページがないことによってうさんくさい...

記事を読む

NO IMAGE

クレーマーはいい客

本日お打ち合わせしたお客様との話の中で「クレーマー対応」についての話になりました。あるサービス対応についてクレームを受けたそうで、それはまぁ致し方ない部分の話だったんですが、相手の言い分も理解できたそうです。ただ、そこで少しマニュアル的な対応になってしまった点...

記事を読む

NO IMAGE

スピーチ文の作成

新春の賀詞交換会で代表挨拶をする方から依頼を受け、3分スピーチの文章作成をしました。簡単にヒヤリングをさせていただいてその業界の動向も盛り込みつつ、一般的な部分(昨年の経済的な動きや今後の見通し等)については弊社で文章を作成しました。3分スピーチだとだいいたい...

記事を読む

NO IMAGE

情報提供

年が明けてからも色々な問い合わせや相談が続き、相変わらずドタバタと過ごしております。既存のお客様とのお打ち合わせも継続してあり、なかなか気が休まる暇がないですね…。そんな中、先日お打ち合わせをしたお客様のところで「高橋さんは本当にいろいろな情報を教えてくれるね...

記事を読む

NO IMAGE

二極化

仕事始めから1週間がたちましたが、この1週間はお客様との打ち合わせで走り回っておりました。弊社は毎月、月初めと月末にお客様のところへ定期訪問してお打ち合わせをしていますが、今月は予定外に時間のかかる処理も多く本当にドタバタの2025年幕開けとなりました。弊社の...

記事を読む

謹賀新年

あけましておめでとうございます。今年もFolksWorks、そして高橋征宏をよろしくお願いいたします。今年のお正月も、おじいちゃんの形見の着物で過ごします。毎年のことですが、この着物を着ると大好きだった祖父をなんだか身近に感じられるんですよね。今年も変わらずお...

記事を読む

NO IMAGE

今年もありがとうございました

今年はいろいろと「別れ」の年でした。特に前半はそうでしたね。長年一緒に旅をした愛車との別れがあったり、長年愛用していたマグカップが割れてしまったりもしました。長年お付き合いのあった方との別れもありましたし、なんか色々と設備関係も入れ替えが出た年でしたね。まぁ道...

記事を読む

NO IMAGE

年末年始のお休みのお知らせ

弊社の今年の年末年始のお休みは、12月28日(土)~1月5日(日)となります。お休みの間にいただきましたお問い合わせなどは、お休み明けに返答させていただきますので、どうぞご了承ください。今年は暦の関係もあって、同じようなお休みの期間になる会社が多いようです。弊...

記事を読む

NO IMAGE

年末更新

本日より「年末の特別な作業」に取り掛かっています。これは毎年のことですが、年末の一定期間を利用して「1年間で溜まった不要な言語(ゴミ)の除去」や「リンク切れなどのチェック」、そして「この1年間で出てきた新しい技術や最新のSEOの反映」を全てのお客様のホームペー...

記事を読む

NO IMAGE

通報されますよ

GoogleがGoogleMAPにおける不正なレビュー集めに目を光らせています。どういうことかと言いますと、「GoogleMAPの口コミに書いてくれたら、〇〇円引き」とか「GoogleMAPへのレビューで〇〇プレゼント」とかってやつですね。こういう利益を提示し...

記事を読む

NO IMAGE

直筆の声

先日お客様とお打ち合わせをしていた時に、ホームページを見られた方から「あなたのところの声は信用できる」「何より直筆ってのがいい」と褒められたそうです。弊社のお客様にはなるべく手書きでお声をもらうように伝えていますが、その効果は確実に表れています。今はGoogl...

記事を読む

NO IMAGE

問い合わせフォーム営業

最近、ホームページのお問い合わせフォームから、営業のメールが来ることってすごく多くないですか?「お?お問い合わせ来た?」と思ってメールを開いてみると営業メールでガックシ…という経験をされた方もいると思います。「こんなので実際にレスポンスあるのかな?」と思います...

記事を読む

NO IMAGE

ホームページ会社の善と悪

ホームページ業界っていうのは、移り変わりの激しい業界です。参入する数も多ければ、淘汰されていく数も多いです。犬山近辺だけで見ても、20年前と比べてだいぶ顔ぶれが変わりましたね。うちも古参の域になってきたかも…。まぁ、この業界に20年もいると、残っている会社の傾...

記事を読む

NO IMAGE

季節がずれている

ここ数年特に感じていることですが、日本は「四季」から「二季」になりつつありますよね。それに伴い、色々とずれが生じているというか…例えば、例年11月ともなれば冬の入り口で寒くなっていく時期です。でも今年は12月に入っても暖かい日が続き、ようやく最近冬の入り口が見...

記事を読む

NO IMAGE

多言語対応

本日お打ち合わせをしたお客様のところで、外人(外国籍)の方の対応についての話題が出ました。なんでも外国籍の方がお客様として来たそうで、四苦八苦しつつもその対応をしているとのお話でした。確かに、政府の移民政策もあってか、ここ数年外人さん(外国籍の方)の数が増えて...

記事を読む

1 2 3 4 74