公式HPがないと困る
GoogleMAPとかの公式ホームページの項目欄に、インスタとかSNSを登録しているお店や会社も出てきていますね。自社ホームページを持ってなくて、情報発信のためにSNSを利用している場合、そういうSNSを公式ホームページ代わりに登録するケースがあるようです。
ただ、この場合「欲しい情報を得ることが出来なくて困る」という話もよく聞きます。きちんと情報発信をしていて、ホームぺージなみの情報量が充実しているならまだしも、そこまで上手にSNSを使えていないお店や会社も多いです。コスト面からただSNSを使っているだけというお店も多いです。でも、それが機会損失につながっている可能性を考慮すべきですね。
お客様は基本ネットに「情報を探し」に来ます。その時に欲しい情報がすぐに見つからないと、その時点で去ってしまいます。だからこそ、わかりやすい公式ホームページは必要ですし、上手に運用していかなければいけないんですね。
確かにコストの面から見るとSNSは優秀です。しかし、コストと言うのはかけるところにはかけるべきですし、それ以上のリターンがあるから皆さんきちんとコストを投入しているのです。特にBtoCとなる事業の場合は、きちんとした公式ホームページを持っていないと致命傷ですよ。