年度末な感じ
年度末ってことなんでしょうね…なんだか非常にドタバタとした毎日を送っています。まぁ弊社の場合は、毎月月末と月初めはドタバタするんですけどね。どうしても、お客様とのお打ち合わせがこの辺りで固まってくるんで…。それに輪をかけて、年度末だとお客様側の変更もいろいろと...
お打ち合わせをしていたお客様から、「うちのPCに入れた覚えのないSilverlightってソフトが入ってるんだけどこれって何?」と聞かれました。どうやらウイルスとか何かを心配していたようですが、ご安心ください。これはそういう類のものではありません。「Silve...
通販サイトでクレジットカード決済を導入する際に、規格の変更が出る様子です。具体的に言いますと、2025年3月末までに「本人認証システム」の導入が求められます。いわゆる「生体認証」とか「ワンタイムパスワード」の導入ですね。既存の大型モール…例えば、ヤフーショッピ...
ホームページを持っていても、有効活用できていない会社は多いです。その一番の原因は、その会社が自社のホームページに関心を持っていない(興味が無い)からです。これでは、ホームページで反応を取ることなんてできません。ホームページは作ることがゴールではなく、逆にそれが...
本日お打ち合わせをしていたお客さから「こないだクレームがあったんですよ」というお話が出ました。あるスタッフの方の姿勢についてのクレームだったらしいのですが、クレームって見方によっては良いことなんですよね。わざわざ言いにくいことを言ってくれるような人は少ないんで...
ホームページの著作権ってどこにあると思いますか?基本的には「運営者」にあります。つまり、どこかのホームページ会社に作成を依頼したとしても、それは制作をお願いした発注者に著作権は所属します。要は、納品と同時に「納品された側」のものになるんです。ただし、これは成果...
先日の夕方、お客様の長いお打ち合わせを終えて事務所に戻ると、犬山の会社さまから「どうやら自社のホームページが乗っ取られたようだ」「アクセスすると変なTシャツサイトに飛ばされてしまう」というご相談電話がかかってきました。弊社のお客様ではありませんでしたが、以前に...
弊社もいろいろな方とお付き合いがありますが、時々感じるのは「この人は縁を繋げるのがうまいなー」とか「この人は上手に縁を作れない人だね」ってことです。実はこの「縁」と上手につきあうことができると、仕事の幅も広がっていくんですよね。「ビジネスビジネス」でやたらドラ...
先日お客様から「何回やってもWindowsにログインできない」「正しいパスワードを打ち込んでいるはずなのにはじかれる」という相談がありました。確かにお客様が打ち込んでいるパスワードには間違いがないようでしたが、最初に浮かんだのは「大文字と小文字が逆になっていな...
人生って「選択」の連続です。というか、僕らは毎日何らかの選択をしながら生きていますよね?それこそ「今日何を食べるか」ってことも選択ですし、仕事で「どんなことをするか」ってのも選択です。会社まで車で行くか電車で行くかだって選択ですし、誰に会うかってのも選択です。...
先日新規のお客様と話をしていたら「犬山ってホームページの会社が少ないね」と言われました。確かに…そんなに多い方じゃないですね。しかも、印刷会社とかパソコン教室とかデザイン会社とか兼業でやってるようなところを除いたら、うちとあと1社くらいくらいかもしれません。意...