FTP2022
2年ぶりに開催された「FTP(フレンチトーストピクニック)」に行ってきました。久しぶりに日本全国のラテン車仲間と会えて嬉しかったです。こういうイベントが制限なく開催される世の中に早くなって欲しいものですね。僕は10年前にプジョーの206CCに乗っていて、そこか...
「hp」は「homepage」の略であると共に「happy」の略でもあって欲しい…フォルクスワークスではそう願って、本当にお客様のためになる ホームページを作り続けています。
徒然なるままに…一覧
本日から通常業務を再開いたしました。大型連休の休み明けなので通常の出社時間よりだいぶ早めに出社したんですが…案の定、すごいメールの量が溜まっていました。まずは休み明けに朝一で更新する作業から開始しましたが、こちらについてはある程度前準備をしておいたので順調に更...
FolksWorksの今年のゴールデンウィークのお休みは、暦通り5月1日(土)~5月5日(祝)となります。この間に頂きましたお問い合わせやお見積もりのご依頼などに関しましては、5月6日(木)以降にご返信させて頂きますのでどうぞご了承ください。ゴールデンウィーク...
息子が第一志望の大学に合格しました。心からおめでとう!親としては頑張りをよく知っているので、褒めても褒めても褒めたりないほどです。きちんと計画を立てて物事を順に進めてきたとはいえ、計画には失敗がつきもの…というか、うまくいかない事態が発生したりもします。でも、...
今年も僕の所属する犬山有志会の夏イベント「ペットボトルロケットを作ってゴルフ場で飛ばそう」が行われました。今年は平日開催だったので業務の合間を縫って少しだけお手伝いをさせてもらいましたが、今年も多くのちびっこ達が参加してくれました。作る過程も楽しいんですが、何...
7月に入って暑くなってきましたね。こういう時期はパソコンもおかしくなることが多いです。今日もお仕事上のお付き合いのある方よりOutlookの予定表がおかしくなったとのご相談を受けました。とりあえずパソコンを持ってきてもらっていろいろと調査をしている最中に、今度...
今年もカングージャンボリーに行ってきました!今年は過去最大の1714台(5011人)…年々増えていくのは、やはり降りる人が少ないってのもあるんでしょうね。それだけ愛着の湧く車です。台数が増えすぎたせいかジャンボリー人気なのかわかりませんが、6:45の会場入りで...
今年もカングージャンボリーに行ってきました。これは日本全国のカングー乗りが、年に一度富士山のふもとに集合するイベントです。カングーって特殊な車で、オーナーさん同士がすぐに仲良くなってしまう特徴があります。まぁ似たような趣味趣向の人が乗ってますから、話が盛り上が...
今年もラテン車仲間と一緒に円頓寺パリ祭を満喫してきました!だいぶ認知されてきたのか、今年はだいぶ人が多かったような気がします。でも、この雑多でゆるーいな雰囲気が大好きなんですけどね。今年もフランスの香り漂う雑貨や食べ物を売っていたり、パリの路上を彷彿させる演奏...
今年も10回目のFBM(FrenchBlueMeeting)に行ってきましたが…台風とかぶったのは初めてでした。まぁ雨はかなりありますが…。^_^;なんとか台風がそれることを期待して、今年も車仲間と前日入りします。まずは諏訪湖畔で集合をして諏訪大社の上社へ…御...