見た目と中身
先日は新規のお客様のところへ訪問してきました。ホームページのリニューアルと会社パンフレットの作成をご希望されているお客様でした。犬山のお客様ですので、なんとかご協力できると嬉しいです。
そのお話の中で、先方様より「ホームページには、見合い写真的なものと履歴書的なものの2種類あると思っている」というお話がありました。これは、見た目重視のイメージ的なもの…要はブランディング的な要素を大事にしたホームページと、中身を充実化させたもの…要は反応を重視したホームページという意味合いで言われたんだと思います。
これは確かにその通りですが、できうるならばその両方が上手に融合されていると一番いいのではないかなと思います。見た目も中身も両方とも大事ですからね。だからといって必要以上によく見せる必要はなくて、あくまで等身大であることが大事ですけど。
それと、中身の部分で言いますと、そこはどんどんブラッシュアップしていくことが大事になってきます。ホームページというのは情報の塊であり、情報というのは刻一刻と新しくなっていきますからね。
そういう意味では、ホームページというのは育てていくものなんです。今まで何度も言っていますが、「どう作るか」ではなく「どう使うか」というのが大事な視点になってきますから、きちんと「中身」も育てていけると、より活用していただけるのではないかなと思います。