見つけてもらうためにストックする

SNS全盛とはいえ、ストック型の媒体としてブログを使っている人もまだまだ多いと思います。ただ、ストック型だからこそなんですが、上手に整理されていないと後で必要な記事を見つけてもらうのが困難になります。

つまり、ブログではいかに「関係する記事」が見つけやすくなっているかが重要なんですね。例えば細かくカテゴライズされていて、閲覧者が興味のあるカテゴリだけを見ればいいようになっているのは当たり前の話です。

その他にタイトルにも一工夫が必要というか、タイトルだけを見た時にブログの内容がだいたいわかるようなタイトルになっているといいですね。まぁSNSを重視している場合は、タイトルはあえて注意を引くような(わかりにくいような)ものにする戦法もありますが…。

一覧で表示すると見出しや書き出しが数行出る場合も多いですけど、こういうところにも気を配った書き方をして中の記事へと引き込んでいけるといいですね。この辺は検索エンジンのタイトルとスニペットの関係を似ていますが…。

いずれにしても、ブログというのは中の記事(内容)が一番大事ですけど、そこを見てもらう(見つけてもらう)ためにはコンテンツ以外のしかけにも気を配っておかなければダメってことです。関係のある記事にたどり着けないのであれば、それは何のためにストックしているのかわからなくなっちゃいますよ。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。