共有して共通化する

以前にホームページを作成したお客様から「インスタを始めようと思ってるんだけど…」というご相談がありました。インスタグラムは全くやったことがない方でしたので、インスタの基本からフォロワーの集め方、そして運用方法などを簡単にご説明させていただきましたが、まぁ「まずはやってみる」ことが大事かなと思います。

やっているうちに見えてくることもありますし、わかってくることもあります。そして、当然いろいろな課題も見えてくるかなと思いますが、その時点でどんどん改善していけばいいんです。

企画会議や運用会議ばかりで一向に始まらないような事態が何よりダメですから、まずは一歩を踏み出す、そしてあとは両足を交互に出し続けることこそが一番大事じゃないかなと思います。

それと、今回は「複数の担当者でやっていきたい」というような話もありましたが、できれば担当は1人の方がいいですね。最悪でも最終的な責任者を1人きちんと置くべきです。インスタグラムに限らずSNSではよくありがちなんですが、複数担当で運用すると責任のなすりつけ合いが起こるんです。

それから複数だと意識差というか、「意識を共有」することと「意識レベルを共通化」することがかなり大変なので、このあたりも課題になってきますね。当然、そこにかける「想い」ってのはそれぞれで違いますし、必要だと思って自発的にやるのと上から言われて淡々とやるのではかなり意識にすれ違いが出てきますから…。

SNSってのは今やマーケティングに欠かせないツールになりつつありますけど、上手に使えているのは一握りです。「流行ってるからやる」のではなく、「なんのためにそれを使うのか」ってのをきちんと考えた上で運用していけるといいですね。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。