シャドウバンって?
X(旧Twitter)を使っているお客様より「なんか最近反応が薄いし、いいねもされない」というご相談がありました。「もしかしてシャドウバンされてる?」って聞かれたので、Xの検索機能を使用して調べたのですがそれは大丈夫そうでした。そもそもシャドウバンってどのよう...
今日は何人かの方から同じお問い合わせが続きました。…そう、「LINEって使えなくなるの?」というお問い合わせです。元々、LINEとヤフーが10月1日に合併したんですよね。で、両社のプライバシーポリシーも統合されたんです。今まではLINEを使用開始する時に「LI...
ここのところすごい量の迷惑メールが来ませんか?同じ内容のメールが数分おきに送られてきたり、1日に何百通も迷惑メールが届いたりします。特に最近は、ETC系のものとかマイナポイント系のもの、あとamazonやAppleを装ったもの、それにカードや銀行関係の迷惑メー...
先日お会いした方から「SEOってまだ必要ですかね?」と聞かれました。これは難しい問題ですが、結局は「使い方次第」としか答えることが出来ません。何故ならば「必要な人には必須だし、必要じゃない人にはなくてもいい」からです。確かに昔よりSEOへの依存度は落ちていると...
5~6年前から一部で取り入れられているホームページのデザインレイアウトに「スプリットスクリーン」というものがあります。これは言葉通り分割(スプリット)された画面(スクリーン)ということになります。わかりやすくいうと、画面を大きく分割するデザインのことになります...
お客様より、「取引のあるカード会社からメールが来てて…でもなんかちょっと怪しいので見てもらえる?」とメールが転送されてきました。確かに、一見すると特に問題のないようなメールに見えます。書いてあるURLも正規のURLになっています。まぁ僕らはこういうのを見飽きて...
先日ステマ規制の話題を振ったばかりですが…これ気づかないうちに規制にひっかかりそうな会社も出てきそうですよね。例えば、飲食店などで「SNSに投稿してくれたらお礼に1品サービス」だとか、何かのサービスで「SNSへの投稿で特別料金」だとか…これ、対価を渡して依頼し...
10月1日からSNS関係で大きな変更がありました。弊社のお客様にはあまり関係の無い話かもしれませんが…広告案件に対する扱いがガラッと変わっています。いわゆる「ステマ(ステルスマーケティング)」が完全に禁止扱いとなりました。「ステマ(ステルスマーケティング)」は...