仕事始め
なんとも衝撃的な2024年の始まりでしたね…。とりあえず僕もすぐに北陸の友人に連絡を取りましたが、(体は)無事とのことで安心しました。でも、今この時点でまだ大変な状況は続いていると思いますので、現地の状況を思うと心が痛いです。個人で出来ることには限りがあります...
あけましておめでとうございます。今年もFolksWorks、そして高橋征宏をよろしくお願いいたします。今年のお正月も、おじいちゃんの形見の着物で過ごします。毎年のことですが、この着物を着ると大好きだった祖父をなんだか身近に感じられるんです。今年も変わらずお客様...
いよいよ今年も今日が最後の業務となりました。FolksWorksは明日より年末年始のお休みをいただきます。今年は12月28日(木)~1月5日(金)が弊社のお休みとなりますが、6日、7日、8日が土日祝となりますので実質的に1月8日までのお休みとなります。長いお休...
1つの職種に絞って専門的にその分野のホームページだけを作っているような制作会社も存在します。例えば、建築業者専門、クリニック専門、税理士専門等々…業種をしぼってその業種のみを狙い撃ちするようなやり方ですね。これは、「その分野の実績が多いですよ」というアピールに...
GoogleMAPの口コミなんかをあてにして、お店などを選ぶ人も多いと思います。でも、中には「ん?」と思うような書き込みとかありませんか?コメントが無く☆だけの書き込みであったり、同じような内容の口コミが並んでいたり…。これはね、そういう口コミを請け負って書き...
ホームページには色々な技術が詰め込まれています。そして、年々新しい技術が出てきますし、htmlの仕様が変わることもあります。何より、構築方法にも流行りがあるというか、時流に合わせたコーディングをしていかなければダメだったりもします。まぁ、見た目的にはわからない...
実はリアルの営業もホームページの運営もそんなに違いはなくて、どちらもコミュニケーションがベースにあったりします。今は特にSNSなどを活用してコミュニケーションが取りやすい時代ですから、その辺を実感している人も多いのではないでしょうか?つまり、「何を買うか」じゃ...