トップイメージ
ホームページのトップページに配置するイメージ(いわゆるイメージキャッチ)は、ホームページの顔にあたる部分になりますので大事な部分です。特に最初のファーストビューとして視覚に入ってくる部分は、最も重要な部分となります。ここはアイキャッチの部分になるので、あえてず...
「hp」は「homepage」の略であると共に「happy」の略でもあって欲しい…フォルクスワークスではそう願って、本当にお客様のためになる ホームページを作り続けています。
売れるホームページ作成一覧
5~6年前から一部で取り入れられているホームページのデザインレイアウトに「スプリットスクリーン」というものがあります。これは言葉通り分割(スプリット)された画面(スクリーン)ということになります。わかりやすくいうと、画面を大きく分割するデザインのことになります...
お客様より、「取引のあるカード会社からメールが来てて…でもなんかちょっと怪しいので見てもらえる?」とメールが転送されてきました。確かに、一見すると特に問題のないようなメールに見えます。書いてあるURLも正規のURLになっています。まぁ僕らはこういうのを見飽きて...
現在ホームページの新規作成を勧めているお客様から「SSLサーバー証明書はどれを選べばいいですか?」と相談されました。こちらのお客様はご自身でサーバー管理をされていますので、SSLサーバー証明書(セキュリティ証明書)もご自身で管理される予定です。SSLサーバー証...
先日、友人と話をしていたら「こないだ悪質な訪問販売員が家に来てさ…」という話が出ました。なんでも羽毛布団の訪問販売だったそうですが、ドアを開けて対応してしまったがために1時間ほど粘られたそうです。これは対応してしまった友人にも落ち度があると言わざるを得ません。...
お客様から「Chrome(クローム)の更新に失敗したって画面が出たんだけど…」とヘルプコールがありました。弊社のお客様にはGoogleChromeをメインブラウザとして使っているお客様も多いんですけど、基本的にChromeってバックグラウンドで自動更新するはず...
人気料理人のWordPressが乗っ取られたか何かで、数日前に炎上しておりました。なんでも「WordPressがハッキングされたので今後はセキュリティの高いBASEを使用するようにする」という発言があった模様です。で、知り合いの方(WordPressを利用して...
本日(9月1日)は弊社の創業記念日です。おかげさまで無事19周年を迎え、今日からはいよいよ20年目に入っていきます。これもひとえにFolksWorksを頼ってくださるお客様、そして僕を支えてくれる優秀なスタッフのおかげです。本当にありがとうございます。さぁ、い...
多くの物事について言えることですが、だいたい「良いこと(メリット)」だけじゃなく「悪いこと(デメリット)」も存在します。どちらか一方だけしかないというのは非常に珍しい事象で、ほとんどの物事には片面だけでなく両面が存在します。これは自社で扱っている商品やサービス...
先日お問い合わせをいただいた方から「メールが苦手なので紙に書いて資料を提出してもいいですか?」と聞かれました。もちろんOKです。というか、どこのホームページ会社でも問題なく受け付けているはずですよ。まぁ「ネット関係のものはデジタルで資料を出さなければいけない」...
Zoomなどのツールを用いて、遠隔で社内会議をするのもだいぶ一般的になってきましたね。弊社のお客様でもそういったツールを活用される方が増えていますが、先日もそういった会議をされたお客様が「もう長い間、全スタッフが集まっての会議をしていない」と仰っていました。こ...