キャッシュクリア
お客様にホームページを更新した旨のメールを送ると、たまに「更新されてないよ」って場合があります。でも、それはキャッシュの問題であることがほとんどです。キャッシュってのは、そのパソコン内に保存されている一時ファイルのことです。例えば大きな画像ってのは表示するのに...
先日、お問い合わせをいただきながらも納期的に合わなかった方から「フォルクスさんが自信を持って推薦できる同業者はないですか?」って聞かれました。実はこれ、よく聞かれます。弊社に頼みたいんだけど、納期的にそこまでは待てない。でも、弊社の考え方は気に入ってる…あ、同...
ホームページで反応を取っていくためには、「リピートアクセス」っていうのがものすごく大事です。リアルな営業でも接触頻度を高めると反応率が上がるように、リピートアクセスの率が高い人は非常に見込みの高いお客様だからです。これは金額に関係ありませんが、高いければ高いほ...
人は権威あるものに弱いです。専門家の意見とかも、無条件で信用しがちです。例えば、専門家がSNSである商品を紹介していたとします。専門家の視点から「これいいよ」って感じで…もちろん売り込みは度外視で、単純にいいものだから紹介したとしましょう。それに、もし知り合い...
本日は新規のお客様が来社されました。色々なホームページ作成会社のHPを見たらしいんですが、ホームページ作成会社のくせにごちゃごちゃと見づらかったり、説明がわかりにくいところもあったようで、「ホームページを作っている会社のHPがこれじゃあ…」って話もされていまし...
先日お打ち合わせをしたお客様からは「すぐにできると思われるのが困る」というお話になりました。こちらのお客様は基本的に受注生産のお仕事ですので、もちろんホームページ内にもそういう記載はあるんですが、中にはきちんと見ないまま注文してくるような方もいるってことです。...
弊社は少人数でやっている会社です。しかも1つ1つと真剣に向き合って時間をかけて作るので、1つのホームページを作るのに約2ヶ月かかります。そうすると自ずと1年間に作成できる数も限られてきますので、だいたい慢性的な「作成待ち」が発生してしまいます。待たせてしまうこ...