売れるホームページ作成 一覧

NO IMAGE

仕事はじめ

本日より仕事はじめです。いつもより早く出社しましたが…案の定、お休みの間にかなりのメールが来ておりました。まずはこちらのメールの処理と、それから年明け1発目の全ユーザーの更新処理を行いましたが…いやー、ドタバタでした。分かっていたこととはいえ、午前中は本当に息...

記事を読む

NO IMAGE

なくなってるのがいつもより多い

昨日「年末の特別な作業をやっています」と書きましたが、今年はいつもと違い少し異変が…なんか、例年より「外部のリンク切れ」が多いんです。つまり、ホームページがなくなっているところが多いんですよね。コラムやニュースなどから外部への参照リンクが入ることも結構あるので...

記事を読む

NO IMAGE

年末の特別な作業

例年のことですが…年末の期間を利用して、全てのお客様に特別な更新作業を行っています。この特別な更新作業ってのは、1年間で溜まった不要な言語(ゴミ)の除去やリンク切れなどのチェックをしたり、この1年間で得た新しい技術や最新のSEO技術を全てのお客様に反映させる作...

記事を読む

NO IMAGE

EC業者は確認を

通信販売でよくある話が「知らないうちに定期購入になっていて、数ヵ月は解約もできない」というものです。よくあるのは、最初に90%OFFとか無料の価格で「お試し購入」をさせて、それ1回きりかと思えば毎月定額の商品が送られてくる契約になっていた…というものですね。こ...

記事を読む

NO IMAGE

HomeとProの違い

お客様より「パソコンを買い替えたい」とのご相談を受け、ご要望に合いそうなモデルを見繕っていたのですが、当初お客様がネットで探して「これなんてどう?」と聞いてきたのはWindows11のProモデルをOSとしたパッケージでした。正直、こちらのお客様の使い方ではP...

記事を読む

NO IMAGE

やらかした…

本日は午前中のお客様のお打ち合わせの時間変更もあり、午後のお客様とのお打ち合わせが少しシビアな状態でした。なんとか次のお客様にはギリギリ間に合う時間に午前中のお打ち合わせは終わったのですが、なかなかに時間的な余裕がない状況…「これは昼飯食べてる時間はないな」と...

記事を読む

NO IMAGE

寄り添う心

ホームページで反応を取るということは、ホームページの管理をしている側が「どこまでお客様に寄り添えるか」ってことだと思います。どこまでそのお客様の立場になって考えられるか、どこまでそのお客様に対して親身になれるか…これに尽きると思うんです。契約だからと単に「作業...

記事を読む

NO IMAGE

いいことばかり言う人は…

特に規模の大きなホームページ作成会社はそうなんですが、きちんとスタッフの役割が分かれていることがほとんどです。…まぁ、当たり前の話ですよね。大きな会社になればなるほど、それぞれの立場でそれぞれの役割を求められますから。それは別に悪いことでも何でもないのですが、...

記事を読む

NO IMAGE

コロナを乗り越え

年末なのでいつもより1週早くいろいろなお客様とのお打ち合わせをこなしているのですが、今年最後のご訪問になるため最後に「年末のご挨拶」をさせていただいております。お客様からも「今年1年ありがとうございました」とご挨拶されることが多いのですが、とあるお客様からは「...

記事を読む

NO IMAGE

よくある日常

本日はお客様とのお打ち合わせが1社も無い貴重な1日でしたので、あるお客様よりお願いされていたホームページの大規模な修正に取り掛かりました。メニューの変更も伴う構造的な大変更だったんで、まとまった時間が取れる時にやりたかったんですよね…なんとか年内に取り掛かるこ...

記事を読む

NO IMAGE

アップデートってした方がいいの?

ここのところずっとお客様との打ち合わせの日々が続いていますが、先日お打ち合わせをしたお客様に「なんかアップデートのお知らせみたいなものがいっぱい出るんですけど、これってした方がいいですか?」という質問を受けました。実際出ているお知らせがどういうものかその場では...

記事を読む

NO IMAGE

通じない時はメールで

今朝、事務所に電話がかかってきまして…ホームページのご相談だったのですが、開口一番「やっとつながった~」と言われました。話を聞いてみると、何度かお電話をかけていただいたようです。申し訳ありません!たまに事務所に誰も居なくなる時間帯があり、その時は留守番電話にな...

記事を読む

NO IMAGE

悪徳な会社はいなくなれ

先日お電話で、現在ホームページの作成をお願いしている会社(弊社じゃありません)についてのご相談がありました。その会社とは契約を交わしてすでに作成に着手しているらしいのですが、なんでも「修正の依頼をすると、都度都度費用が加算されていく」とのお話でした。弊社も双方...

記事を読む

NO IMAGE

何も言わずとも

本日の午前中は、次のリニューアルプロジェクトの初回お打ち合わせでした。こちらのお客様は以前に弊社にてホームページを作ったお客様ですので、2回目ともなると慣れたものです。弊社がお願いするよりも先に色々な資料も用意してくれて、本日のお打ち合わせでは足らない資料のお...

記事を読む

NO IMAGE

更新は大事ですよ

本日も3社のお客様とお打ち合わせでしたが、いつもお打ち合わせで思うのが「頑張っている人は報われる」ってことです。お打ち合わせの中でアクセスのご報告などもするんですが、ホームページでの情報発信=更新を頑張っている人は総じてアクセス数も多いです。アクセス数ってのは...

記事を読む

NO IMAGE

小さな会社の戦い方

先日もある方と話題になったのですが…大きな会社と小さな会社では、当然戦略的な違いが出てきます。ホームページやSNSでもそうです。大きな会社と小さな会社ではネットの戦い方にも違いが出ます。小さな会社が大きな会社と唯一対等に戦える土俵がネットですから、小さな会社は...

記事を読む

NO IMAGE

今年もあと1ヵ月

今年も今日から最後の1ヵ月に入りましたが、弊社もずっと進めていたリニューアルプロジェクトが11月いっぱいでなんとか一段落し、お客様の最終チェックに入りました。ここからはそれほど大きな修正が来ないと思われますので、いよいよ次のプロジェクトに取り掛かっていけます。...

記事を読む

NO IMAGE

WordPressの復旧作業

先日、あるお客様とWordPressについてのお話になりました。こちらのお客様はご自身で作られたホームページを別にお持ちです。そのホームページと言うのがWordPressで作られているのですが、システムのことは詳しくないので本家ホームページ(これは弊社が作った...

記事を読む

NO IMAGE

上手に使うべし

本日お打ち合わせをしたお客様はちょうど今年の1月にホームページの公開を開始されたお客様で、「そろそろ1年になりますね」という話になりました。この間、新しいお客様も増えたようで、ホームページの確かな効果を実感されているような感じでした。でもね、これはこちらのお客...

記事を読む

NO IMAGE

他人のふんどし

「勝手にTikTokコンサルの資料に掲載された」と、ある焼き鳥店が困惑のツイートをしたのが話題になりました。これは、TikTokのコンサル会社が「自社が関わっていない成功事例を、あたかも自社がコンサルしたかのように自社ホームページに掲載をしていた」というものに...

記事を読む

NO IMAGE

さぁ再開

長い間お休みをいただきましたが、いよいよ本日から仕事復帰です。早速スタッフと留守中の業務処理の打ち合わせをし、特に問題が無かったことを確認しました。ちなみに…今回の旅行では念のためにパソコンを持っていきましたが、出番はありませんでした。本当はオフの時は仕事のこ...

記事を読む

NO IMAGE

作ってからが勝負

先日お打ち合わせをしたお客様は、親御さんと息子さんの2本柱で会社を運営されています。元々は親御さんが経営されていた会社を息子さんが引き継いだ形になるのですが、やはり長年経営をしてきただけあって経営感覚としては親御さんが優れているように感じます。というか、実務を...

記事を読む

NO IMAGE

SEO+α

最近Googleの検索機能が強化され過ぎて、検索結果からホームページに流動する率が減っている事態も少しずつ出てきています。まぁ、まだ一部での話ですけどね。わかりやすく言うと、ユーザーが「検索結果自体に満足」してしまうという事態です。検索結果に「より具体的な結果...

記事を読む

NO IMAGE

リニューアルのタイミング

先日の記事でも書きましたけど、今の企業が自社ホームページを持っている割合は90%以上です。つまり、これから「ホームページを作ろう」としている会社はほぼなく、ホームページを作る場合ほとんどが「リニューアル案件」となります。これは、ここ数年の弊社の受注案件とも重な...

記事を読む

NO IMAGE

かゆいところ、かきますよ

お休み明けってのはだいたいお客様からたくさんのメールが届いているのですが、本日はあるお客様より40通近くのメールが届いておりました。スマホで撮影したお写真を小分けに添付して送っていただいたのですが、このように「とにかくデータを送り付けてもらって、弊社にて選別な...

記事を読む

NO IMAGE

最終チェック

ホームページで何かコンテンツを作った時、もしくは何らかの更新を入れた際には、最終的にいろいろなチェックをすると思います。弊社のような作成会社に任せている場合はそこがチェックしているはずなので問題ありませんが、自分でホームページを更新している場合には以下のような...

記事を読む

NO IMAGE

あるだけじゃダメ

総務省が発表している「通信利用動向調査報告書(令和3年)」によると、自社のホームページを開設している企業は90.4%なんだそうです。つまり、ほとんどの企業がホームページを持っているってことになります。まさに、自社のホームページなんて「あって当たり前」の世界なん...

記事を読む

NO IMAGE

完全理解が必須

本日は既存のお客様のフルリニューアルに関するお打ち合わせでした。業務転換に伴いホームページを丸っと作り変えるのですが、そのファーストヒヤリングをしてきました。しかし…さすが一度ホームページの作成を経験しているだけあって、話がスムーズです。こちらの聞きたいことを...

記事を読む

NO IMAGE

勝手に使っちゃダメ

最近ホームページの管理を始められたお客様が、「ホームページ内のイメージに使って欲しい」とネットで拾った画像を送ってきました。…そこの説明をまだしていませんでしたね。すいませんでした。基本的に、ネットに落ちている画像には「著作権」が発生します。つまり勝手に使って...

記事を読む

NO IMAGE

メモから辿る

本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、不思議とそのうちの2社で全く同じ話になりました。それは…「忘れちゃうよね」って話です。例えば、ホームページを更新するのに何かいいネタがあったとしても、何か思いついたのは覚えているんだけどそれが何かは忘れてしまった…とい...

記事を読む

NO IMAGE

抱え込まずにね

本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「詐欺メール」についてのお話になりました。最近特に増えているように感じる詐欺メール(スパムメール)ですが、こちらのお客様は携帯のSMSでも届いたそうです。確かに、何かの拍子に電話番号が漏れているとSMS...

記事を読む

1 5 6 7 8 9 10 11 43