自粛の産物
今日にも全国的に緊急事態宣言が解除されそうですが、息子の学校(高校)は来週からが本格授業再開で、今週はまだ準備期間の扱いです。1クラスを奇数番号と偶数番号で2つに分けて、午前と午後の半々で分散登校をして授業を受けています。この自粛期間は誰しもが体験したことのな...
「hp」は「homepage」の略であると共に「happy」の略でもあって欲しい…フォルクスワークスではそう願って、本当にお客様のためになる ホームページを作り続けています。
その他一覧
国による緊急事態宣言が愛知県も解除されましたが、緊急事態宣言が解除されたってコロナの脅威は去ったわけじゃありませんので、引き続き自粛と警戒が必要です。ただ…皆さん、気が緩みそうで怖いですね。気の緩み…というよりも、今までため込んだストレスが爆発しそうな雰囲気が...
ゴールデンウィークも終わりましたが、なんだか休みだったのかどうかもよくわからないような感じでしたね…。結局ずっと家に居ましたし、緊急事態宣言の延長期限発表が5/4にありましたから、その後はお客様の案内の緊急メンテナンスとかも行って、結局は仕事をしていました。ま...
FolksWorksの今年のゴールデンウィークのお休みは、暦通り5月2日(土)~5月6日(祝)となります。この間に頂きましたお問い合わせやお見積もりのご依頼などに関しましては、5月7日(木)以降にご返信させて頂きますのでどうぞご了承ください。ゴールデンウィーク...
学校が休校になってもうだいぶ経ちますね。これだけ学校の授業がないと、学力の差が如実に出てくるのではないでしょうか?自分でやれる子とやらない子の差もそうですし、塾とかオンラインで授業を受けている子とそうでない子なんかでもかなりの格差が出てきそうな気がします。うち...
例年ですと4月くらいに1回目の公募が始まる「小規模事業者持続化補助金」ですが、今年度はもう募集が始まってました。なんか今年度から制度も変わって、年4回の公募になるようです。「令和元年度補正予算日本商工会議所小規模事業者持続化補助金」これによると第1回目の公募締...
さぁいよいよ3月に入りましたが…毎月、月初めは月の切り替えによる更新が多くのお客様で発生しますので、本当にドタバタします。まぁある程度は前日に用意しておくんですけど、それでも毎月ドタバタ状態は変わりありません。それに加えて今月は「コロナ」でてんやわんや状態です...
最近のノートパソコンには「マルチメディアキーボード」が搭載されていることが多いです。マルチメディアキーボードではファンクションキー部分にマルチメディア機能が搭載されているものがほとんどなんですが、これがまた…使いにくい!特に従来のキーボードに慣れている場合、カ...
息子が部活(インターアクト部)でボランティア活動に行ったことのある施設から、知的障害を持つ子が1人いなくなってしまったそうです。なんでも重度の知的障害のため話すこともできないらしいのですが、体は元気なので結構遠くまで歩いて行ってしまうそうです。いなくなってから...
つい2日前…1月14日にWindows7のサポート期間が終了しました。Windows7やWindows8を使っている人には少し前まで無料でWindows10にアップデートできるアップグレードプログラムが提供されていて、「勝手にWindows10になっちゃった」...