共感の得方
先日お打ち合わせをしたお客様と、「共感を得ることは大事だよね」という話になりました。まぁこれはマーケティングの基本ですが、「その層」にピンポイントに訴えかけるってことが大事になります。これは「ターゲットを細分化する」という話です。より「近いほう」へ呼びかけるの...
今年もカングージャンボリーに行ってきました。これは日本全国のカングー乗りが、年に一度富士山のふもとに集合するイベントです。カングーって特殊な車で、オーナーさん同士がすぐに仲良くなってしまう特徴があります。まぁ似たような趣味趣向の人が乗ってますから、話が盛り上が...
本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、またまた嬉しいお言葉をいただきました。最近まで気づかなかったらしいのですが、今期はお客様が増えていたそうです。で、これはやはりホームページ効果だと喜んでいただきました。こちらのお客様は以前、ご自身で作られたホームページ...
本日お打ち合わせしたお客様から「目に見えないもの」のお話が出ました。例えば営業効果でもそうですが、「目に見える」ものと「目に見えない」ものがあります。ホームページなんかは「効果が見えにくいもの」の最たるもんだと思いますが、そういうものってはたして「この方向であ...
先日、あるお客様が弊社のサポート体制について大変嬉しいことを書いてくださいました。「西村セミナールームさまの日記」もう有難い限りですよね。僕らからしてみれば「当たり前」のことなんですが、それをこんなに喜んでいただけるなんて…これからの活力となります!
GoogleAnalyticsというアクセス解析を導入しているサイトのオーナーに、ちょっと前に以下のようなメールが送りつけられてきたと思います。「[ご対応ください]Googleアナリティクスデータの保持と一般データ保護規則に関する重要なお知らせ」これは、Goo...
明日から大型連休となる大企業の方もいらっしゃるようですが…FolksWorksの今年のゴールデンウィークのお休みは暦どおりですので、4月28日(土)~30日(祝)と5月3日(祝)~5月6日(日)となります。この間に頂きましたお問い合わせやお見積もりのご依頼など...
先日あるお客様のヒヤリングをしていて「よくそんな話を聞いただけで上手にまとめられるね」って言われました。確かに、ホームページの構成を作る際なども深いヒヤリングをしますが、お客様はとにかく話したいことを話しますから、後でまとめるのは結構大変だったりもします。でも...
作っただけで放置のホームページはそれほどでもありませんが、きちんと更新をしているホームページではそのホームページを運営している人の「人柄」がどうしてもにじみ出てきます。特に日記とかブログとか、そういう「人」の部分を感じさせるコンテンツを頑張って更新している場合...
お客様は基本的に自分勝手です。要望を押し付けるだけ押し付けたり、言いたいことだけ言ったりもします。まぁ、でもそれは「期待の裏返し」ですから、きちんと要望に応えるようにしていかなければいけません。何も言ってもらえなくなったらお終いです。ただ…どれだけ会社側が努力...
本日は急遽お客様がパソコンを持って来社されました。なんでもWindowsが起動できなくなったとのことで、お電話で症状を聞く限りでは起動ファイルのいずれかが壊れてしまったような印象でした。まぁ「見てみないとわからない」ってことで今回お持ちいただきましたが、Win...
先日お打ち合わせをしたお客様と「クレームって実は嬉しいよね」という話になりました。まぁ、クレームを出さないことが一番いいんでしょうけど、クレームをつけてもらえるお客さんってまだマシなお客さんなんですよね。多くはサイレントクレーマーというか、何も言わずにただ去っ...
本日は3社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「Googleサジェスト対策」についてのお話になりました。なんでも、「あなたの会社、会社名で検索するとネガティブなキーワードが検索候補として表示されますよ」「これは会社の評判にかかわるので、これを出てこ...
いよいよ来ましたね。モバイルファーストインデックス…略してMFIとも言われたりもしますが、とうとうGoogleから正式な導入発表がありました。「モバイルファーストインデックスを開始します」これまではデスクトップ=パソコンでのコンテンツが、Googleのクロール...