ブラインドタッチ
先日お打ち合わせをしたお客様から「キー操作が遅いんです」というご相談を受けました。このお客様は一度キータッチの講習に行った方がいいかどうかお悩みでしたが、見ている感じそれほど遅くも感じませんでした。ただお客様は「ブラインドタッチ」ができないことを気にしているよ...
今年度第2回目となる「小規模事業者持続化補助金」の採択結果が出ました。弊社のお客様も2社ほど応募されていましたが、両社とも無事採択されたようです。良かったですね~。この「小規模事業者持続化補助金」を使う場合には所定の納期があるので、これからスケジュールを上手に...
お盆前の話ですが…あるお客様と話をしている時に「フォルクスさんは経営者じゃないですね。どちらかというと商人ですよ」と言われました。どうやら「お金の方だけを見て商売をしていない」ということを言いたかったみたいなんですが、これは正直嬉しい言葉です。確かに、弊社は創...
Yahooがとんでもないことをやらかしましたね…。うちのお客さんも被害にあっています。「Yahoo!JAPANID、氏名など登録情報が上書きされる不具合。約39万ID」あり得ない不具合です。個人情報の流出どころか、自分の注文した商品が違う人のところへ届けられる...
先日お打ち合わせをしたお客様より「今は本物だけが残る時代ですよね」って言われました。確かに今は、コロナのこともあってかなり厳しい時代だと思います。ただ、こちらのお客様いわく「本当に求められるところだけは残りますよね」ってことでした。まぁ…求められてはいても体力...
弊社では毎週1回程度「無料相談会の日」を設けています。漠然とネットのことを何か聞きたいとか、今あるホームページの活用方法を聞きたいとか、そういうちょっと聞きたいことをふらっと寄ってもらって訪ねてもらうものです。ただ…今はコロナの関係で、日付を設けての開催という...
昨日の「権利侵害には注意」という記事の続きです。ツイッターのリツイートで権利侵害という最高裁判例が出ましたので、じゃあそういうのにひっかからないようにするためにはどうすればいいかっていうお話です。まず、権利侵害ってのは元ネタ(記事、写真、映像など)があっての話...
4連休明けということで、今日も朝から1日ドタバタ状態でした。いつも通りの通常定期更新のお客様に加え、イレギュラーな更新も何故か多かったです…まぁでも、お客様がヤル気になってくれるのは嬉しいことですけどね。そして何故か調査系とか新たな相談系のメールも多く、大規模...
先日お会いした方は、これからSNSの活用を考えられている方でした。これからネットの集客に力を入れていこうとお考えのようでしたが、いかんせん現在のホームページが何年も前に作られたもので、情報は古いしモバイル対応もできていない状態でした。ですので、SNSの活用の前...
また新規のお客様から受注をいただきました。ありがとうございます。数ヵ月先の作成とはなりますが、何卒よろしくお願いいたします。弊社は1つ1つのホームページにかなりの時間をかけて仕上げます。それもあって1年間に受注できる(作成できる)枠というのが決まっており、だい...