売れるホームページ作成 一覧

NO IMAGE

モバイル対応していないと順位が下がる?

いよいよ来ましたね。モバイルファーストインデックス…略してMFIとも言われたりもしますが、とうとうGoogleから正式な導入発表がありました。「モバイルファーストインデックスを開始します」これまではデスクトップ=パソコンでのコンテンツが、Googleのクロール...

記事を読む

NO IMAGE

やさしくないと諦められちゃいますよ

本日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの1社で「フォームが送信できない」という話が出ました。なんでもあるセミナーに申し込もうとフォームを入力しても送信できないということでした。見させてもらいましたところ、よくある「キャプチャ認証」が用いられていまし...

記事を読む

涙が出そうです

弊社のお客様より、大変嬉しいお声をいただきました。砂原石材さま、ありがとうございます。ホームページのお客様の声でもご紹介させていただきましたが、あまりに嬉しいのでこちらでもご紹介させていただきます。ホームページの制作にあたっては、以前より取り組んではいましたが...

記事を読む

NO IMAGE

補助金使えますよ~

今年も「小規模事業者持続化補助金」の季節がやってきましたね。こちらは、中小企業庁が毎年実施する補正予算事業です。商工会議所が窓口となり、経営計画に基づいて実施される販路開拓などの取り組みに対して補助金が出るというものです。補助率は2/3で、通常の上限は50万で...

記事を読む

NO IMAGE

いくら数を増やしたって…

先日お打ち合わせをしたお客様は、ある人から「タダでアクセス数を倍にしてあげるよ」って言われたらしいです。まぁ、アクセス数を上げる方法は色々ありますからね。倍になんて簡単に出来ると思いますよ。でもね、いくらアクセス数を上げたって、そんなのは意味はありません。何故...

記事を読む

NO IMAGE

見抜かれるよ

本日お打ち合わせをしたお客様と「ホームページの嘘っぽさ」についての話になりました。フェイクニュースなんてのも流行ってますが、何がホンモノで何がニセモノかなんてホームページだけではなかなか判断が難しい時代になってきました。ホームページやクチコミサイトに嘘の声や投...

記事を読む

NO IMAGE

これはもはや歴史ですね

現在、10年以上も前に作ったホームページのリニューアル作業を進めていますが、かなりの歴史を感じます。こちらは弊社の操業初期の頃からお付き合いのあるお客様ですが、10年以上も更新を頑張られてきたそのトータルページ数たるや…もう圧倒的なボリュームです。これはホント...

記事を読む

NO IMAGE

行き止まらせない

ホームページを作るときは、「どうせん」というものをきちんと考えなくてはいけません。この「どうせん」には2種類あって、ひとつは「動線」…お客様の動く線ですね。そしてもうひとつが「導線」…お客様を導く線になります。ホームページを見てる人って、実は「次に何をしたらい...

記事を読む

NO IMAGE

ストック型とフロー型

先日お打ち合わせをしたお客様から「SNSは短く発信した方がいいのはわかってるんだけど、どうしても長く書きたくなっちゃうんだよね…」と言われました。確かに、言いたいことがいっぱいあると全部書きたくなっちゃいますよね。でも、そこはやっぱり「ストック型」と「フロー型...

記事を読む

NO IMAGE

メールが使われない

先日は4社のお客様とお打ち合わせでしたが、そのうちの2社でまったく同じ話が出ました。それは…「メールアドレス」についてのお話です。今は、メールアドレスがだんだんと使われなくなってきています。あ、ビジネスの世界では別ですよ。まだまだバリバリ使われています。でも、...

記事を読む

NO IMAGE

ホームページは必ずチェックされる

本日お打ち合わせをしたお客様から、「昨日来た営業マンはきちんとホームページで下調べをしてきた」というお話をお伺いしました。確かに今の時代はそうです。これは何も営業マンだけでなく、取引業者や就職希望の人たちも皆必ずホームページはチェックします。それこそ、ちょっと...

記事を読む

NO IMAGE

つながりに助けられてます

先日、弊社のお客様が嬉しい日記を書いてくれましたが、この日記に書いていただいたように弊社の場合「紹介」というか「つながり」でお仕事をいただくことも多いです。現在のお客様が他のお客様を紹介してくれることも大変多いのですが、これは現在のお客様が弊社の仕事振りに満足...

記事を読む

NO IMAGE

リピートアクセスを増やす

先日お打ち合わせをしたお客様は、セッション数もページビューも非常に伸びていました。アクセス解析の結果からもこれはリピートアクセスが増えたことが原因ですが、最近更新を頑張られていましたしね。人は誰でも一度訪問しただけでは行動に至りません。何度も見に来て、そのうち...

記事を読む

NO IMAGE

WordPressのEmbed機能

本日は羽島のお客様と春日井のお客様とのお打ち合わせだったのですが、羽島のお客様とのお打ち合わせが長引きまして…春日井のお客様の打ち合わせを1時間ほど遅らせてもらいました。(パンかじりながら走ったんですが間に合いませんでした…。)春日井のお客様との打ち合わせが終...

記事を読む

NO IMAGE

え?スパム扱いされちゃうの?

うちは、Facebookにこのブログの記事を自動投稿するようにしています。Facebookのプラグインを利用して、ブログに記事が投稿されたら自動的にFacebookのタイムラインにも表示させるような仕組みですね。これはFacebookだけじゃなくて他のSNSな...

記事を読む

NO IMAGE

Facebook離れ

最近、いろんなところで「Facebook離れ」が進んでいるという話を聞きます。そのせいもあってか、Facebook広告の反応も落ちてきているようですね。確かに、僕もFacebookにあまりログインしなくなりました。ブログとFacebookを連動させているので記...

記事を読む

NO IMAGE

ありえんわ…

「在宅ワークで儲けられますよ~」などという甘い文句で誘い、実際にはホームページ作成料などの名目で高額の費用を請求していたとして「ソーシャルネット」と「スマートプラン」という会社が消費者庁より注意喚起されました。「在宅ワークうたい高額請求=「HP作成」4400万...

記事を読む

NO IMAGE

人は大事だよね

先日あるお店で感じたことですが、いくら割安感のあるお店でも対応が雑だとそこで買う気にはなりません。逆に一生懸命対応してくれて自分たちのことを一番に考えていてくれていると感じると、少しくらい高くてもそこを利用しようという気になってきます。つまり、「人」の部分であ...

記事を読む

NO IMAGE

丸投げなの?

先日、とあるホームページ作成会社の内情に触れる機会があったんですが、そこはコーディングを東南アジアとかの海外に出しているそうです。いやー、ホームページもそういう時代なんですね。おそらくベースとしてのコーディングを海外に委託して人件費を削り、最後の仕上げは日本で...

記事を読む

NO IMAGE

更新スピード

先日、あるお客様から「更新、めちゃ早いっすね」って言われました。確かに、場合によってはメールをもらって5分以内くらいに更新完了する場合もあるので、さすがにそれは早いと思います。でもそれはちょっと特殊な例というか、ちょうど作業をしている最中にメールのメッセージを...

記事を読む

NO IMAGE

デザイン案の提出でした

本日は今進めているリニューアルプロジェクトの、デザイン案のお打ち合わせでした。弊社のホームページデザインはテンプレートデザインでもなく、ベースがあってそれをちょっといじるだけのカスタマイズデザインでもなく、完全オリジナルのオンリーワンデザインです。事前に細かい...

記事を読む

NO IMAGE

足らない部分は…

お客様からのデータの受け取り方法にもいろいろ合って、デジタルでご準備していただける人もいればアナログな人もいらっしゃいます。例えば原稿なんかでもワードとかのテキストデータでご準備してくれる人もいれば、紙でそのまま渡される人もいらっしゃいます。写真もデジタルカメ...

記事を読む

NO IMAGE

細かいフィードバック

昔のお客様でモバイル対応がまだ済んでいないお客様にはご案内をしてなるべくリニューアルを促しているのですが、費用もかかる話なので二の足を踏んでいるお客様も少なからずいらっしゃいます。まぁ、モバイルで表示されないわけじゃないですからね。モバイルに最適化されていない...

記事を読む

NO IMAGE

https化の穴

もうだいぶ中小企業などでもホームページの暗号化通信の導入が進んできていますし、時代はhttps化の方向へ進んでいっています。弊社でも、昔のお客様などで暗号化通信を導入していないお客様へは案内を促して、順次導入を進めていっています。本日も1社暗号化通信の導入を行...

記事を読む

NO IMAGE

暗黙知

「暗黙知」って言葉があります。これは「経験とか感に基づいた、言葉では説明しづらいもの」を指す言葉ですが、ホームページを作る上でもこれが出てくることがあります。いや、理論の積み上げで得たものなら説明はできます。でもね、それを「センス」でやってる人は説明できないで...

記事を読む

NO IMAGE

さぁ、またデスマーチが始まるかな…

本日は午前中に1件プレオープンを開始させ、午後からは新しいプロジェクトのお打ち合わせでした。次のプロジェクトは既存のお客様のリニューアル案件ですが、こちらのお客様は創業当時からのお付き合いなのでもう10年以上のお付き合いになります。10年以上のお付き合いという...

記事を読む

NO IMAGE

細部にこそ神は宿る

現在、来月に公開を開始させる予定のホームページの追い込み作業に入っています。…というか、なんとか明日の昼くらいまでにはプレオープンにこぎつけないと、次のプロジェクトも始まっていってしまうので、ホントのホントの追い込み作業中です。ただ、ここ数ヶ月の無理がたたった...

記事を読む

NO IMAGE

情報から入らせる

ホームページでも「売れやすいもの」と「売れにくいもの」があります。いや、語弊がありますね。だいたいどんなようなものでも「売れる」ようにはできますが、売れるまでが早いものと遅いものがあるんです。要は、お客様の検討に時間がかかるものと、そうでないものがあるってこと...

記事を読む

NO IMAGE

SNS営業

先日お打ち合わせをしたお客様は建設業の方なんですが、予想もしなかったご紹介をいただいたそうです。…というのは、通常のご紹介っていうのは、たいてい「知っている人」を紹介してくれるわけですね。でもこのお施主様が会ったこともない人を紹介してくれたらしいんです。なんで...

記事を読む

NO IMAGE

いきなりフルスロットル

さて、本日から本格的に今年の業務も始まっていきますが、初っ端からお客様まわりの連続です。月イチ訪問の定期的な打ち合わせなんですが、今月は年末年始の休みの兼ね合いもあって2/3がほぼお客様との打ち合わせで埋まっています。そんな中、今月納品の案件もあるわ、新規のお...

記事を読む

NO IMAGE

音声アシスタントSEO

昨年からスマートスピーカーが上陸し始めて、おそらく今年はスマートスピーカーというか「ホームAI」っていうのが普及していく「ホームAI元年」になるんじゃないかと思います。有名どころだと「アマゾンエコー」に「グーグルホーム」、それにLINEの「WAVE」とかが先行...

記事を読む

1 29 30 31 32 33 34 35 43