売れるホームページ作成 一覧

NO IMAGE

更新し放題

昨日、お客様のホームページが好印象だったという話をしましたが、その時にホームページを確認された相手さんから「よくこれだけの更新が出来ますね!どれだけコストかけてるんですか!」って言われたそうです。その時に弊社のことをお話したそうですが、「え?定額で更新し放題な...

記事を読む

コロナ割キャンペーン

まだまだコロナの終息は程遠いようですね…。政府は経済をまわす方に舵を切っていますが、今後助成金などは出さない方向のようです。そのため、「これからが正念場」「今後どんどん成り立たなくなる企業も出てくるのでは…」と言われています。特に日本の企業の大半は零細や中小企...

記事を読む

NO IMAGE

売りは何?

先日お打ち合わせをしたお客様のところで話題に出たのですが…このお客様がある商品を検討している時、候補の会社のひとつに「あなたの会社の売りはなんですか?」と聞いたらしいです。すると「スタッフ力です」という返答が返ってきたらしいのですが、お客様が聞きたかったのは商...

記事を読む

NO IMAGE

ホームページの目的

ホームぺージに求めるものって人それぞれ…というか、会社によって違います。集客が目的であったり、ECサイトなんかだとそこからつながる売り上げであったり、情報発信をしたりコミュニケーションを取ることによるブランディングだったりもします。これからの会社は認知度向上で...

記事を読む

NO IMAGE

すぐに検索サイトに出る?

先日、新規のお客様とお話をしていて「ホームページが完成したらすぐ検索に出る?」と聞かれました。いや、すぐには出るようになりません。検索に出てくるようにするには、まずその検索サイトの検索エンジンに拾ってもらって、検索のデータベースに載らなくてはいけません。その申...

記事を読む

NO IMAGE

3つのNOT

ライティングの世界には「3つのNOT」と呼ばれる概念があります。それは…「読まない(NotRead)」「信じない(NotBelieve)」「行動しない(NotAct)」というものです。これらは見ている(読んでいる)人の行動を示したものですが…まぁそうですよね。...

記事を読む

NO IMAGE

BNPLって?

BNPLというのは「BuyNowPayLater」の略です。直訳すると「今買って後で払う」ということになりますね。…そう、要は後払いのことです。ただ、今広がっているのはクレジットカードを使わない後払いの方です。クレジットカードは情報の流出や不正利用などを警戒す...

記事を読む

NO IMAGE

雰囲気を合わせる

本日はパンフレットデザインのお打ち合わせでした。既存のお客様ですが、ホームページのプチリニューアルと同時にパンフレットの作成を行います。ホームページの方はほぼ出来上がってきたので、本日からパンフレットの詰めへと入っていきます。今回のパンフレットはホームページの...

記事を読む

NO IMAGE

ヘルプがウザイ

お客様より「ヘルプがウザイんだけど…」というヘルプコールがありました。「なんのこっちゃ?」と思って詳しく聞いてみると、なんでも「F1キー」を押した時に出てくるWindowsの標準機能のヘルプが鬱陶しいとの話でした。確かに…これお客様の気持ちを理解できます。僕な...

記事を読む

NO IMAGE

物語力

ホームページでモノを売るためには「ストーリー」が欠かせないとはよく言われます。まぁホームページに関わらず、マーケティングの鉄則ですからね…商品やサービスにストーリーを持たせることは。ただ、ストーリーって別にすごい物語風になっている必要はないんです。ストーリーの...

記事を読む

NO IMAGE

わかってもらえるように

本日お打ち合わせをしたお客様はある業者をネットで探されたようでしたが、たくさんのホームページを見比べ比較された上で最終的に1社に決められたそうです。何もこれは珍しいことではなくて、たいていの人が辿る選択手順だと思います。そのため、ホームページではまず「見つけて...

記事を読む

NO IMAGE

栄枯盛衰

ブラウザのブックマーク(お気に入り登録)って、本当によく使うモノ以外は結構ほったらかしだったりしません?フォルダごとに整理はしてあるものの、そのフォルダにもう何年もアクセスしてないとか…結構あるんじゃないでしょうか?お気に入りの中身も定期的に整理してればいいん...

記事を読む

NO IMAGE

意識の片隅に

本日お打ち合わせをしたお客様のところで「ホームページを更新し続けるためには日々アンテナを高くしておく必要がありますね」という話が出ました。これは確かにその通りで、ホームページってどうしても業務の後ろの方に追いやられがちなんですよね。まぁその会社のネットに対する...

記事を読む

NO IMAGE

スクロールギミック

ワンカラムで長々とスクロールさせるようなホームページデザインが増えて来ていますが、そのスクロールを飽きさせないようなユーザーインターフェイス(ギミック)も増えてきています。いわゆる、スクロールとともにホームページに動きが出るアレですね。スクロールすることによっ...

記事を読む

NO IMAGE

Cokkie同意って必要?

ちょっと前からすごく「Cookie(クッキー)への同意ウィンドウ」を見かけるようになりました。特にショッピング系で多いと思うんですが、Cookie(クッキー)への同意を示すあれです。同意しないとずっと表示し続けるあれですね。Cookie(クッキー)が何かをよく...

記事を読む

NO IMAGE

Amazonだらけ

最近Amazonを語った詐欺メールがすごく流行っているようです。弊社のお客様からも「こんなメールが届いたんだけど…」というご相談がこのところ何回もありました。メールの内容については色々で、アカウント情報を更新しろだの、支払いが承認されないだの、誰かがあなたのア...

記事を読む

NO IMAGE

勝手はやめて…

あるお客様より「ちょっと前からメールが受信できてない」という連絡が来ました。こちらのお客様は弊社でドメインとサーバーの契約だけをしているお客様です。サーバーを調べてみると特に不具合は出ていませんでしたのでその旨を伝えて、詳しい状況を聞いてみました。すると、使っ...

記事を読む

NO IMAGE

インスタ不具合

お客様より連絡がありまして「インスタが開けない」と…確かに、僕のインスタも開けようとすると、勝手に閉じてしまいます。調べてみるとどうやらインスタグラムに不具合が生じているようですね。まぁこういったアプリの不具合ってのはよくあって、端末側が原因の場合とアプリ側が...

記事を読む

NO IMAGE

PREP法

ホームページってのは内容が見ている人に伝わらなければ意味がありません。つまり、文章が「わかりやすく」なっていないといけないんですね。もちろん、図やイメージなどで補足することも大事ですが、それよりもベースとなる文章がわかやすいものじゃないといけません。そのため、...

記事を読む

NO IMAGE

止まりませんよ

お客様より連絡があって「スパムメールがウザイ」と…。「登録した覚えのないメールマガジンみたいなのが勝手に送り付けられてくる」とのことでした。それで「下の方に配信停止のURLが載ってるんだけど、これってクリックしてもいい?」とのご相談でしたそこで思いとどまるのは...

記事を読む

NO IMAGE

関係ないことも

本日は現在進めているホームページ案件のお客様の元へお伺いし、足らない素材の撮影と資料のお受け取りを行ってきました。なんとか雨も降らずで助かりましたが、ちょっとカンカン照りすぎましたね…屋外での撮影ご苦労様でした。これで最終的な資料なども出そろってきましたので、...

記事を読む

NO IMAGE

小難しい話は…

自分の仕事にこだわりがあればあるほど、伝えたいことはすごく多いと思います。特に専門的なお話であるとか、いわゆる「濃ゆ~いお話」ですね。こういうお話は興味がある方からしたらすごく知りたい部分ですし、専門家としての信頼を与える形にもなるのでどんどん出していった方が...

記事を読む

NO IMAGE

単なる更新じゃなく

先日お打ち合わせをしたお客様から「適当に間隔を考えて更新してくれる時があるよね?」というお話が出ました。はい、ございます。基本的には即時更新と言いますか、修正のご要望を受け取って、その処理が完了した時点で即更新をする体制を取っています。だいたい、ご依頼をいただ...

記事を読む

NO IMAGE

最後に選んでもらえるように

先日お打ち合わせをしたお客様は今年初めの頃に完成したお客様でしたが、順調にSEOの順位も上がっている感じです。カウンタも順調に推移していて、間違いなく露出度は上がっているように感じます。ただ、見てもらうだけ(閲覧数が上がるだけ)では意味が薄いというか、お客様が...

記事を読む

NO IMAGE

理解を早めるためには

本日お打ち合わせをしたお客様は最近新規のお客様も増えて来たらしいのですが、「お客様の反応が早くなってきたような気がする」というお話でした。以前はお客様と何回もやり取りをして、質問と回答を繰り返した末にやっとご注文…ということも多かったらしいのですが、今は特にや...

記事を読む

NO IMAGE

権利を侵害しないように

先日の「従業員リテラシー」に続くお話になりますが、もうひとつよくあるのが「著作権」絡みの問題です。例えば、従業員がどこかネットから拾ってきた写真を使ってSNSで発信したりチラシを作ったり…とかいう問題ですね。チラシだと目に触れる数が多くないのでそれほど問題にな...

記事を読む

NO IMAGE

個の問題が全体に及ぶ

先日お打ち合わせをしていたお客様と「従業員のネットリテラシー」についてのお話になりました。いわゆる、スタッフによるネット対応に関する炎上リスクのお話ですね。このあたりは1人でも意識が薄いスタッフがいると会社全体に被害を及ぼしますので、教育を徹底しておく必要があ...

記事を読む

NO IMAGE

適時反映

ホームページやネットの技術は年々進歩していきます。htmlもjQueryも、それこそSEOも。弊社ではhtml関係もSEOも常に最新の情報を仕入れて最新の技術を学ぶようにしていますが、SEOはともかくhtml関係に関してはあまりに最新すぎる技術は学ぶだけに留め...

記事を読む

NO IMAGE

パーソナルな部分を出す

近年オーディション番組なんかが流行ってますが、あれって最初から見てるとハマる人が多いみたいですね。まぁ今はYouTubeなんかで後追いもできますから、途中からでもハマる人がどんどん増えていくみたいですし…。あれは演者の成長を見続けているうちに感情移入をしてしま...

記事を読む

NO IMAGE

貪欲であれ

本日は1社のお客様とお打ち合わせでしたが、お打ち合わせでは結構いろんな助言やビジネス的なネタ出しをしていたりもします。でもね、それを活かすも殺すも、結局は受け止め方次第なんですよね。「それいいね、早速取り入れよ」とすぐに行動を開始する方もいれば、「ふ~ん」で終...

記事を読む

NO IMAGE

お客様の都合で

弊社は基本的に1ヵ月に1回お客様とのお打ち合わせを行っています。管理契約を締結しているお客様だけにはなりますが、ここ1ヵ月のホームページの動きのご報告や、更新内容の打ち合わせなどを行っています。もちろん、ホームページのことだけじゃなく、今後のネット戦略のご相談...

記事を読む

1 7 8 9 10 11 12 13 43