トップ >> 2007年11月

2007年11月30日

●ありがとうございます

ここのところ非常に多くの問い合わせを頂いており、又受注もたくさん頂いております。ありがとうございます。ただ、現在作成を待っていらっしゃるお客様がたくさんありまして、受注を頂いてもすぐに作成に取りかかる事が出来ません。現在受注を頂けているのは「待ってでもFolksWorksにお願いしたい」いうお客様ばかりで、本当にありがたい限りです。

ここ数年ずっとそうなのですが、弊社は慢性的に3〜6ヶ月の作成待ち状態です。この状態で「6ヶ月待ってでも…」という注文が入ってくるので、いつまで経っても受注残が消える事はありません。これはいい事なのですが、実は結構なプレッシャーです。何故かといえば先が見えないからです。

>> 続きを読む

2007年11月29日

●新しい命

赤ちゃん僕には小さい頃から永い時を一緒に過ごしてきた幼馴染がいるのですが、その幼馴染に第一子が誕生しました。まるで自分の事のように嬉しいです!オメデトウ!

この幼馴染は僕の「もう1人の母」の娘ですので、家族ぐるみで大事にして頂き、まるで兄弟のように接してきました。小さい時は僕よりも活発な子で、よく僕が女の子に、その子が男の子に間違えられたもんです。

その子が母になるなんて…ちょっと感無量。(T_T)

>> 続きを読む

2007年11月28日

●特別な存在

腹の底からきちんと向き合って付き合っていける人は、生涯で多くても10〜20人くらいと言われています。人によっては1桁かもしれません。でも決して少ないとは思いません。「自分」を包み隠さず出せる相手というのは、なかなか居ないからです。

逆に言えばそれだけの相手というのは大事にしなくてはいけません。そして、もし相手にとって自分がその中の1人だとしたら、これほど幸せな事は無いでしょう。

>> 続きを読む

2007年11月27日

●適切な場所

ホームページの中で訪問者の視線がどこに集まるか、そしてどう動くかを予測するのも大切な事です。何故なら絶対に読んで欲しい大切な文章やキャッチコピーはそこに配置すべきだからです。

考慮すべき要素のひとつは「Fパターン」という目の動きを考慮した「Golden Triangle(ゴールデントライアングル)」と呼ばれる領域。Fの字の頂点を結んだ三角形がゴールデントライアングルになります。

この中に、読んで欲しい文章や惹きつけるキャッチコピーを配置すると反応率が高まります。

>> 続きを読む

2007年11月26日

●CA覚え書き

お客様でCAインターネットセキュリティというセキュリティソフトを使っている方もあるのですが、2008から不具合が出ていました。(2007までは問題なかったんですけどね。)製品の更新(セキュリティアップデート)をすると、「CA Personal Firewall Known applications File」という項目のアップデートで失敗してしまうという現象です。

CAサポートに問い合わせすると、ノートンやマカフィーと競合しているから、完全に消すように指示があります。でも削除ツールを使って、しかもフォルダとかレジストリまでも全て検索して消しても現象は直りません。(きっと関係ないんだと思う。)

で、何回かサポートとやり取りした上での結論。あるファイルを2つ消せば良いと教えてもらいました。

>> 続きを読む

2007年11月25日

●聞く事の大切さ

初めてお客様と話をする時、自社がいかにお客様の事を考えているか、いかに自社製品が優れているか…このような事ばかりを話していませんか?いや、このような話は大切ですよ。でもこれらは数回お客様と会ってから話した方がいいんです。

では、最初の段階では何を話すべきか?…何も話さなくていいんです。「聞く事」に徹すればいいんです。

>> 続きを読む

2007年11月24日

●人脈

よく言われる事ですが、ビジネスを行なっていく上で一番大事なものは「人脈」です。ビジネスを通して出会った人々、通常ではありえなかった出会い、助けてほしい時に助けてくれた人々…。

ビジネスが成功するかどうかよりも、この過程で出会った人々の方が「かげかいのない宝」となるのです。

>> 続きを読む

2007年11月23日

●感じる

ビジネスの世界では「何かを感じる」感覚が必要になります。何か変化が起こる時、もしくは何か進化が起こる時、ほんの小さな兆候が現れます。これを嗅ぎ取れるかどうかはビジネスセンスです…いやアンテナの高さと言っていいかもしれません。

何かが起きた時に「ふーん」で終わらすか、「チャンス」と捉えるかでその後が全く変ってくるのです。だから、ビジネスの世界では常に何かを感じている事が必要になります。

>> 続きを読む

2007年11月22日

●減点主義

人は基本的に減点主義です。良い事をしても「それは当たり前」と受け止められる事が多いのです。自然と悪い所ばかりに目が行くようになっており、悪い所ばかりが気になってしまうのが人の性なのです。良い所はなかなか目に付きません。目に付いたとしても目には止まらないんですよね…。

だから何かを評価する時、人は知らず知らずのうちにそういった悪い点を減点していき、人や会社を評価していきます。決して足される事は無いのです。引かれ続けるのです。

>> 続きを読む

2007年11月21日

●MONKEY MAJIK LIVE

今日は妻と二人でMONKEY MAJIKのライブに行ってきました。前回6月のライブが良かったんで、次回も必ず行こうと思ってたんです。

でも電話予約は10分でSOLD OUT…チケットは買えませんでした。けど諦めきれずに、オークションでチケットを落とし、本日なんとか行ってきました。

>> 続きを読む

2007年11月20日

●続きはWEBで

今日の朝日新聞に気になる記事が載っていました。それは、WEB連動広告で検索窓だけ載せているのは誘導効果が0という記事です。今はクロスメディア戦略が流行ってて、TVやラジオからもチラシからも、名刺や会社パンフレットでさえ、最終的にはホームページに誘導する方式が主流です。まぁ理にかなっていますしね。

でもこの記事によると、ただ単にインターネットの検索窓に商品名などを入れて見せるだけでは、誘導効果が無いとされています。ちなみに数値で言うと、検索窓にキーワードを示しただけでは1.06倍の増加にしかならず、ナレーションやクリック音などを加えると2.9倍にまで増えたそうです。

これ当然といえば当然です。

>> 続きを読む

2007年11月19日

●顧客にしたい人を目指す

リアルでもネットでもターゲットとすべき仮想の顧客層を考え、それに対してマーケティングしていくのがセオリーです。幅広くアプローチしていく場合もありますし、フィルターをかけてあらかじめ選別していく場合もあります。

いずれにしてもターゲット層をしっかりと見据えていなければ、その層を集める事が出来ませんし、その層の気持ちもわかりません。

>> 続きを読む

2007年11月18日

●スキップ文化祭2007

本日は弊社のお客様のスポーツファクトリースキップさんが入居しているCOMBi本陣までお邪魔してきました。この施設は起業支援施設なんですが、ここで入居者全体の文化祭が行われたんです。昨年も行ったんですが、結構面白かったんで今年も期待して行きました。

スキップ文化祭スキップさんの教室の前には何やら怪しい人が…。

人形?人間?…パントマイマー?

近づいていくと…

>> 続きを読む

2007年11月17日

●掘り下げる

ホームページを作ると言う事は、お客様自身が気づかない所まで掘り下げ、想いを共有し、理解し、伝えたい事をまとめて、ストーリーを構築していくと言う作業です。…これ、実はめちゃくちゃ労力と時間がかかります。お客様に「本気」で向き合うとね。

たいていの作成会社はここまで力を注ぎません。なので場合によっては1週間とか2週間でホームページが完成してしまう事もあります。でもそれでいいのでしょうか?

>> 続きを読む

2007年11月16日

●ホームページと社員

ホームページは決してお客様向けだけの媒体ではありませ。社員向けの媒体でもあるのです。なぜかというと、ホームページは社員の意識統一にも役立つからです。

ホームページに書いたからには、その通りにやらなくてはいけないという身の引き締めにもなるし、意識を再確認する事にも繋がります。そしてそれは、社員の意識統一と向上にも繋がるのです。

>> 続きを読む

2007年11月15日

●井の中の蛙たれ

「井の中の蛙大海を知らず」…これはことわざとしても定着している故事ですが、この言葉の続きがある事を知っていますか?「井の中の蛙大海を知らず されど空の高さを知る」と続くのです。

説によっては「空の青さを知る」「空の深さを知る」とする人もいますが、要は大きいのは海だけでないし、狭い世界にいるからこそ見えるものがある事を言いたいのだと思います。

>> 続きを読む

2007年11月14日

●居場所

会社が右肩上がりの成長を続けていくためには、スタッフの意識というものも重要です。与えられた仕事だけをこなすなら、誰にでも出来ますし、そんな人はどこにでもゴロゴロいます。でも、与えられた仕事の中でも工夫をしたり、効率を求めたり、与えられた仕事以外の仕事をするスタッフというのは、会社にとって素晴らしい人財となります。

何でかというと、それは「自分の居場所」を自分で見つける事が出来る人だから。

>> 続きを読む

2007年11月13日

●きっかけの提供

本日はお客様とチラシのお打ち合わせをしてきました。チラシで重要なのは「どう伝えるか」ではなくて「何を伝えるか」です。伝えたい事、理解してほしい事を明確にお客様の心に響かせる必要があります。

そんな中、もうひとつの要素として「きっかけ」を提供してあげる事も大切なんです。ニュースレターやDM、そしてチラシも読まれなければ意味がありません。そして読んでもらえても行動を起こされなければこれまた意味はありません。いや、厳密には意味はあったりするのですが、だいたいにおいて人は目に見える反応を求めるものです。

>> 続きを読む

2007年11月12日

●新米のおむすび

新米のおにぎり本日は恵那のお客様のところで、お客様が作った新米をご馳走になってきました。さすがにウマイ!いや、新米だからというだけでもなく、このお米はホントに美味しかったです。スタッフと2人であっという間に食べちゃいました。

お客様曰く、肥料や土壌、お米自体の含水率などで味は変わるらしいのですが、一番の秘訣はやっぱり愛情じゃないかと…。手間暇をかけて育てると、出来上がってくるものが違うのではないかと…あ、これは何にでも当てはまりますね。弊社のホームページ作成なんかもそうです。やはり細かい所にも手を抜かないと良いものが出来上がります。

>> 続きを読む

2007年11月11日

●見抜く目

先日、お客様のところで「FAXDMがたくさん来る」というようなお話になりました。これはFAXに限らずメールDMなんかもそうなんですが、これらは相手から一方的に送られてくるので警戒心も強まります。しかし、実はこれと同じ事がネットでも行われているのです。そしてネットの場合は自分から情報を探しに行くので警戒心が薄いのです。

FAXDMなんかはわかりやすいですよね。わかりやすい謳い文句が並んでいます。「30日で会社が儲かるようになる」「寝ていても顧客が獲得できる」「このセミナーに出さえすれば」…これらを煽り系文句と言います。対象を煽って行動を起こさせる類のものです。

実は、セールスページにおいて煽り系の謳い文句が並ぶホームページも多いのです。その反応率の高さから、一時情報販売系のホームページで流行りました。(あ、今でもか。)

>> 続きを読む

2007年11月10日

●組織の構築

トップの役割」という記事では、トップが何から何まで自分でやってはいけないと言う事を書きました。これは、トップの役割を強く認識する事が重要であるとの事からですが、実はもうひとつ重要な視点があります。

会社組織というものをきっちり構築して行こうとした時に、トップが何から何までやってしまうと「組織の自動化」を阻害してしまうのです。

>> 続きを読む

2007年11月09日

●京都有喜屋 和蕎庵

京都有喜屋 和蕎庵本日は美濃加茂の新規のお客様にご訪問。非常に若い方でしたが仕事への熱い想いを感じましたので、これから見積もりとはなりますが是非ご協力できればと思います。その後は山県市のお客様とのお打ち合わせでしたので、一路関方面へ。

向かう途中に一度寄ってみたいと思っていた蕎麦屋を通りましたので、お昼はそのお蕎麦屋さんへ。「京都有喜屋 和蕎庵」さんです。このお蕎麦屋さんは「有喜屋」という屋号で京都を中心にお弟子さんがお店を展開しているようです。で、この岐阜店は一番弟子さんが開いたお店だそうです。

>> 続きを読む

2007年11月08日

●古い体質

今日は会社のシステムの事で色々な銀行に行ってきました。そこで気が付いたのは、「変わろうとしている銀行」と「変わらない銀行」の2種類があると言う事です。

ある銀行はお役所仕事というか、ぶっきらぼうで説明も適当だったりします。早く帰って欲しいという態度が見え見えというか、規模の小さな会社は相手にしたく無いという態度が表に出ています。ある銀行はどこかのお店と間違えるぐらいポスピタリティに優れていたりもします。顧客満足度を一番に考えているのが対応に出ていますし、なんとか力になりたいという意識に溢れています。

これって小さな事のようで、大きな差だと思うんです。

>> 続きを読む

2007年11月07日

●来来亭

本日は大野町のお客様にホームページの納品でした。納品は決して終わりではなく、反応を取って行くためにはこれからがスタートになるのですが、やはり一区切りと言う事で少しホッとはします。頑張って反応を取って行きたいと思います。

次は芥見のお客様でしたので、どこかでお昼を食べようと車を走らせていたらどこかで見た看板が…来来亭。ん?紳介のバリバリバリューで特集されてた実業家ラーメン屋のお店だ。なんでも年商100億とか。従業員はみんな外車らしいです。

まぁその成功ストーリーに特に興味はなかったんですが、紳介が「ここ5年くらい食べた中で一番ウマイ」と言っていたので、どれほどのものかと寄ってみました。

>> 続きを読む

2007年11月06日

●心に光を

人は虫と同じで光のある方へ寄っていきます。前向きな考え方をして明るい雰囲気の人と、後ろ向きの考え方をして暗い雰囲気の人では、前者の方に惹かれるのです。

だから、特に営業などする場合、無理をしてでも明るく務める事が大切。無理におちゃらけろと言っているのではありません。雰囲気を明るくしろと言う事です。

>> 続きを読む

2007年11月05日

●非日常

だんだん年老いてくると脳の衰えを感じますね。頭の回転が遅くなったり、記憶力が低下したり…。なんとか脳を活性化させ、脳細胞の死滅を少しでも防ぎたいものです。

脳を活性化させるためのひとつとして「非日常」というものがあります。「非日常」が与えてくれる刺激は脳を活性化させるのです。

>> 続きを読む

2007年11月04日

●口コミ

右肩上がりの成長を続けるための要素のひとつとして「口コミ」があります。この大切さは認識している方も多くて、弊社のお客様でも口コミを発生させようと努力している方も多いです。

でも、口コミの大切さを認識している人は多くても、どうやって発生させればいいかを知っている人は少ないのではないでしょうか?

>> 続きを読む

2007年11月03日

●リマインド

リマインドの本来の意味は、忘れていた事を思い出させるというものです。直訳すると「再び思い出させる」というような意味になるかな?実はこのリマインドはマーケティング…というか追客でも必要になるケースがあります。

例えばイベントの告知や何かの申し込みなど、特に期限があるものについて活用すると有効に機能する事も多いのです。

>> 続きを読む

2007年11月02日

● しちりんの白味噌煮込みうどん

しちりん今日は非常に寒かったですね。これからどんどん寒くなっていくのかなー?本日は春日井方面のお客様とお打ち合わせだったのですが、あまりの寒さに「味噌煮込みうどん」を食べようという話になりました。「寒い=味噌煮込み」という発想が安易というか、名古屋人というか…。

で、前より目をつけていた「しちりん」さんへ行ってきました。

>> 続きを読む

2007年11月01日

●核は同じ

弊社では色々な話をする時に、最終的には全く同じ話をしている事に気付く事が多いです。全く違ったテーマでも、行き着く「核」の部分は同じという事ですね。

色々な方向から質問される事も多いのですが、核心的な話になりますと毎回同じ話になります。そういう意味では、ビジネスって意外と単純だったりもします。

>> 続きを読む