トップ >> 2006年01月

2006年01月31日

●不具合は突然に

昨夜からパソコンが不安定です。(>_<) 事務所には6台ほどパソコンが置いてありますが、そのうちの最新スペックのもの(要はメインPC)が調子悪い…。現象からハードディスクの一部(クラスタ)が損傷しているものと見受けられますが、やっかいだなー。忙しい時に限ってこういう不具合って起こります。

とりあえずお客様のデータは全てバックアップしてあるので、環境を全く同じにしてあるサブ機で作業は出来るのですが、やはり使い慣れたパソコンが一番作業しやすいですね。なんか違和感があります。

原因を特定して修復する作業も面倒くさい…というか、そんな事に時間を割きたくないですね。まぁ、いつかは直さないといけないわけですが、やはり傷の浅い今のうちかなー?起動できないこの状況で傷が浅いも何も無いわけですが…。

>> 続きを読む

2006年01月30日

●切り口を変える

平凡なものでも切り口(アプローチ)を変えるとうまくいく場合って多いです。例えば弊社。普通のホームページ作成会社では今後の成長は見込めないでしょう。ホームページ作成会社は乱立状態ですし、今後も新規参入は相次ぐでしょう。

だからこそ「他には無い何か」が必要になってきます。他と同じ事をやっていては競争に負けてしまいます。特に後発組の場合は…。

弊社の場合は「反応の出るホームページ作成」という切り口を用いました。ライティングに特化し、SEOはやっててあたりまえ、SEMまで行うのも当然…と、売り上げ重視の施策を打ち出す事で成功しました。ホームページからの売り上げにまで責任を持たないホームページ作成会社が多い中、お客様の求めるものに合致したという事ですね。

そういったお客様のニーズを求めていくのも必要です。常に時代の先を見つめ、お客様の求めているものを見抜き、与えていく事が成長の秘訣です。

>> 続きを読む

2006年01月29日

●体調管理

なんか、喉が痛いです…こりゃ風邪かな?インフルエンザじゃなければいいけど…。明日からお客様のところに訪問するのが続きますので、なんとしても今日中に治さなければいけません。

起業すると体調管理も仕事のうちのひとつとなります。自分で事業をやっていると有給なんてありません。もちろん休もうと思えばいくらでも休めます。でもいつでも休めると思うとなかなか休まないんですね。止まるのが怖いというか…。

でもONとOFFの切り替えは大事です。

>> 続きを読む

2006年01月28日

●父の背中

今の自分は充実した人生を送っています。自分の好きな仕事をしてお客様からも感謝される…ビジネスがこんなにも楽しいものだという事は、起業していなければわかりませんでした。サラリーマンでは味わえない特権です。

僕は安易な起業は決して勧めません。何故ならサラリーマンがいかに楽か知っているから。他人の敷いたレールの中にも幸せはあります。サラリーマンで幸せなら無理して起業する事はありません。一度自分自身の道を歩き始めたら、他の人が敷いたレールはもう歩めないのですから…。

人間30歳を過ぎると自分の人生を見つめなおします。そして今後の人生を真剣に考えるようになります。そして起業という選択肢を選ぼうとした時には少し考えてみて下さい。

今のあなたは自分の子供に対してどんな親であるかを…。

>> 続きを読む

2006年01月27日

●バイラルマーケティングの失敗例

口コミでバイラルマーケティングを仕掛けるのはいいのですが、「作られた口コミ」は逆効果になるのがオチです。なぜならそこには真実が見えてこないから。消費者は敏感です。隠されたウソなどすぐ見抜きます。

その典型的な例がSONYのウォークマンマンブログ。事の顛末はSONYが新しいウォークマンを発売するにあたり、戦略広告としてブログを利用しようとしたところから始まります。普通の企業広告ブログだったら良かったんですが、何を思ったのかモニターの人の体験記というカタチを取り、口コミを発生させようと仕掛けられたものでした。(今は消されています。)

何が問題だったかと言うと、ライバルのiPodメーカー「Apple」を誹謗中傷してしまった事。そして記事がウソで塗り固められたものだった事。ウソを隠すために更にウソで塗り固めていった事。結果、閉鎖という形になるのですがSONYからは公式な謝罪が何も無かった事。

結局一番の問題は「ヤラセ」だったという点ではないでしょうか?ウソの情報だったわけです。ネット上では情報を探しに来ている人がほとんどなので、ウソの情報は意味が無いわけです。そしてそれがウソだと分かった時、事態は逆方向に動き出します。

>> 続きを読む

2006年01月26日

●バックエンド商品の先

フロントエンドとバックエンドというのはビジネスの基本的な流れです。マーケティングの基礎の基礎ですね。

フロントエンド商品とは「お客様の手の出やすい魅力的なオファー」の事。そしてバックエンドとは「本来お客様に買って頂きたいモノ(利率の高いモノ)」になります。

「エビで鯛を釣る」という諺もありますが、フロントエンド商品って言葉は悪いですけど「エサ」なんですね。マックの100円バーガーもそう、化粧品のサンプル提供もそう、お得なランチセットだってそうなんです。

基本的にはフロントエンド商品でお客様を集客し、バックエンド商品を買って頂く…ビジネスの基本はこの流れなんです。もちろん、フロントエンドからバックエンドに持っていくためにはそれ相応の戦略が必要になりますけど…。

ではバックエンドの先ってわかりますか?

>> 続きを読む

2006年01月25日

●転んでもタダでは起きない

ビジネスをしていると、軽いつまずきから大きな失敗まで、色々な失敗に出会います。失敗は成功の道筋につきものです。自分が気付かないうちに失敗を経験している事も多々あります。失敗と認識していないとかね。

ただ、失敗はなるべく多くした方がいいです。なぜならば失敗が多いほど成功に近づくからです。

よく言われるのが確立論。例えイチローでも10回のうち7回は失敗するんです。なので、10回に1回しか成功しないようなビジネスがあった場合、失敗を9回重ねれば最後には成功できるんです。失敗を多く重ねたほうが成功に近づくんですね。

もちろんこれは机上の論理です。現実にそんなことが起こるはずはありません。10回目に成功する保証なんてどこにも無いんです。

それでも声を大にして言います。失敗は多く重ねるほど成功する確率が高くなります。何故でしょう?

>> 続きを読む

2006年01月24日

●ホリエモンに思う

もう今日はどこのニュースもこの話題で持ちきりでしょう。それだけ話題性のある人ですから。しかし、逮捕まで早かったですね。まるで最初から筋書きが決まっていたよう…。

いろいろなところで指摘されていますが、スケープゴートにされた可能性も高いです。耐震構造問題をもっと奥深くまで追及しなければいけないこの時期に、あえてライブドアの家宅捜索。しかも情報が流出するのが異常なほど早い。NHKは意図的とも思えるフライング報道。何か大きな力が働いていると思われるのも自然な事なのかもしれません。

だからといってライブドアが正しいとか、カワイソウとかいう事ではありません。不正をしたのであればそれは司直の手にゆだねるべき。しかるべき処罰を受けるべきです。

>> 続きを読む

2006年01月23日

●情報をまとめる

ホームページを作成する時、どうしてもあれもこれも詰め込みたくなります。言いたい事を全て言いたくなっちゃうんですね。ホームページには紙面と違って限界がありませんから、言いたい事は全て盛り込んだほうがいいです。(実際にはサーバーの容量という限界はありますが…。)

でも、そのような場合は構成をよく練らないといけません。情報が多ければ多いほど、お客様は情報の波に飲まれてしまいます。結果、探している情報にたどり着けないと言う事もしばしば起こります。これでは本末転倒。情報を多く出している意味がありません。

この構成をまとめる時には主に2種類の方法があります。

>> 続きを読む

2006年01月22日

●詐欺的な手法

よく誇大広告とか過剰期待させるような詐欺的な手法を用いる会社があります。先日、両親が体験した温泉旅行もそう。今日もテレビで放送されていたようですが、内容が全然違っていたようです。

こういう詐欺とまではいかないまでも、誇大広告気味に人を集める手法はあまりオススメできません。広告とウソ偽りの無いサービスをしていたとしてもお客様は過剰期待してきますので、大きな感動は生まれません。当たり前と捉えられてしまうんですね。又、少しでも広告と違う点があればお客様の失望は激しいです。

そして失望が激しければ激しいほど、お客様はそのヒドさを「口コミ」で伝えます。これは怖い。

>> 続きを読む

2006年01月21日

●メディアの有効性

これだけネットが普及していてもまだまだ既存のメディアを絡めた戦略は有効です。特にテレビやラジオ、雑誌といったマスメディアを使った戦略は効果が高いです。

メディアミックス戦略と呼ばれる手法ですが、弊社のお客様でもメディアミックス戦略を有効活用しています。中でもテレビは反応がすごいです。今更ながらにメディアの力を再認識しています。

>> 続きを読む

2006年01月20日

●安易な参入はするべきか?

僕らの業界もそうですが、「安易な参入」をしてくる人がどこの業界にもいます。自分にも出来ると思っちゃうんですね。自社の可能性を探るのはいい事なのですが、参入自体はよく検討してからの方がいいです。

何故かと言いますと「安易な参入」は最終的には自社の評判を落とす事になりかねないからです。そして、それは本業の障害にもなりえるのです。

お客様にとって「不快な感情」が湧き上がるような事が1回でもあると、その事業だけでなく会社そのものの信頼を失ってしまいます。そして、一度失った信頼を回復させるためには相当な努力と時間が必要になります。

>> 続きを読む

2006年01月19日

●10年前の自分

最近は忙しくてまったくドラマを見ていない日々ですが、新聞広告を読んで、ちょっと見てみたいと思わせられたドラマがあります。「神はサイコロを振らない」というドラマですが、広告のキャッチとライティングに優れていました。

簡単なあらすじは、10年前に消息をたった旅客機が、突然時空を超えて帰還するというSFもの。10年前の自分が今の自分を見たらどう思うでしょうか?思わず考えさせられました。

未来の自分からの贈り物」という記事の全く反対の内容ですが、これは自分自身を見つめなおすのに有用です。「過去の自分からの贈り物」ですね。

過去の自分は、自分自身が忘れてしまった熱いものを思い出させてくれます。若い頃の根拠の無い自信とか…。^_^;

>> 続きを読む

2006年01月18日

●BIG tomorrow 掲載依頼

本日は大垣のお客様と打ち合わせ。大変熱い方で打ち合わせにも熱が入りました。もうクタクタ…。^_^; 心地良い疲れなんですけどね。新しいお客様も紹介して頂きました。ありがとうございます。

あまりにも熱が入りすぎて夜の新年会に遅れそうでした。夜は青山建設の青山氏と商工会議所で仲良くさせてもらっている方との新年会。正直、商工会議所自体は利用価値は無いと思いますが、内部の方と仲良くしておいて損は無いです。

ビジネストーク全快で大変有意義な時間を過ごさせてもらいました。飲み会というよりも勉強会みたいになってしまったかも?

>> 続きを読む

2006年01月17日

●ネットマーケティング

物を売る場合にはマーケティングが重要ですが、一体マーケティングって何の事?と思われる方も多いと思います。マーケティングって幅広いのですが、一言で表すならば「商品やサービスをより多くの人に買ってもらうための方法(戦略)」となります。

これはホームページでも重要です。ネット販売をしているところでは特に欠かせない要素になります。

では、ネットマーケティングで必要な4つのPって知ってますか?

>> 続きを読む

2006年01月16日

●未来の自分からの贈り物

自分自身を見つめなおすための手法の一つに、数年後の自分をイメージし、その「未来の自分」が「今の自分」を見てどう感じるか?という事を考えるというものがあります。

未来の自分とは、言わば「なりたい自分」。その未来の自分が今の自分に何を言いたいか…。これは今の自分が何をしなければいけないかを認識させます。

>> 続きを読む

2006年01月15日

●起業の助け

今日は起業予定の友人と飲みながら事業計画を練ってきました。ありがたい事に弊社のお客様などがこの友人の事を気にかけていてくれて、そういったアドバイスも色々と伝えました。当初の事業計画から大きく変わる事は無さそうですが、大変に参考になったようです。

こういった仲間というか、一歩先を走っている人たちからのアドバイスって大きいですよね。改めて皆様に感謝です。

色々と起業のアドバイスをしてきましたが、友人ですので、どうしても普通よりも厳しい話をしてきました。何故なら起業のよい面ばかりを見て欲しくないですし、やる以上は絶対に成功して欲しいですから。

>> 続きを読む

2006年01月14日

●CBCテレビ放映

CBCテレビ取材本日、CBCテレビの「晴れどきドキ晴れ」で弊社のお客様「スポーツファクトリースキップ」様のテレビ取材模様が放映されました。

収録の時にも立ち会ったのですが、いやーさすがに編集がウマイ。あれがこうなるかって感じでした。もっと面白い場面もいっぱいあったんですけどね。でも、これは現場で見ていた人だけの特権かな?

CBCテレビ取材4時間分がうまーく5分間にまとめられていました。江原さんの魅力も存分に伝わったのではないでしょうか?(実際に会うともっと魅力あふれる人物ですよ。)

もし、運動が苦手なお子さんや、スポーツ能力を伸ばしたいお子さんがいらっしゃいましたら、是非スキップさんへお問い合わせ下さい。自信を持ってお勧めできる人物です。

>> 続きを読む

2006年01月13日

●求めるよりも感じるもの

今年は戌年という事で犬関連の話題を…。

犬ってどんな時が一番悲しいか知っていますか?ご主人様がご飯をくれない時、遊んでくれない時、怒られている時、散歩に行けない時…。

実はこのどれでもありません。

>> 続きを読む

2006年01月12日

●サブドメインの有効性

本ブログもサブドメインで運営されていますが、ちょっと前まではSEO的にサブドメインは有効とされていました。SEO的にはディレクトリ形式よりもサブドメイン形式の方が有利とされています。

ちなみにサブドメインとはhttp://www.のwww.に変わる部分だと考えて頂ければ判りやすいかと思います。弊社の例ではhttp://www.folksworks.comが元のドメインで、https://www.folksworks.com/blog.folksworks.comがサブドメインです。サブドメインは基本的に何個でも任意の文字列で作れます。(ただしご契約のレンタルサーバーの仕様によります。)

しかし、昨年末に自動でサブドメインを乱立させたあるサイトがGoogleのインデックスから削除されました。

>> 続きを読む

2006年01月11日

●シンクロニシティ

最近シンクロニシティについて色々と考えます。今までは全て偶然と捉えていましたがあまりにも「因果」がありすぎるような気がします。全ては最初から決められていたような、そんな錯覚さえ起こす時もあります。

シンクロニシティという言葉自体は1930年に心理学者のユングが定義した言葉です。「共時性」と訳されますが、要は偶然の一致とか意味を持つ出来事、インスピレーション、虫の知らせ、第六感などの事です。

おそらくシンクロニシティはいつでもどこでも存在しているのだと思います。気付くか気付かないかだけの違いなんでしょう。意識レベルが高くなり、人生を懸命に生きようとするとシンクロニシティの存在に嫌でも気が付くようになります。

>> 続きを読む

2006年01月10日

●時間を買う

経営者にはお金以上に大事なものがあります。それは時間。優秀な経営者は、時間が買えるのであれば買いたいと思っている人たちばかりです。

それは優秀な人材を雇うという事かもしれません。自分の仕事を他の優秀な人に振り分ける事が出来れば、その分時間が空きます。でも空いた時間は結局他の事に使ってしまうので、いつも忙しいのが現状です。

でもある程度時間を短縮する事は出来ます。時間を金で買うという概念になりますが、当然時間は買えません。時というものは万人に平等に割り当てられたものなのです。

では、どうすればいいか?…試行錯誤の時間を買えばいいんです。それは他の人が実践した情報であり、技術だったりします。要は他の人の経験、つまりは他の人が要した時間を買うという事です。プロフェッショナルの知識を買うんです。

>> 続きを読む

2006年01月09日

●心のゆとり

何をするにしても「心のゆとり」がある場合と無い場合の違いは顕著に現れます。心のゆとりがある場合は大局的に物事が判断できますし、目先の利益を求めません。反して心にゆとりが無いと経営方針の軸から外れた事も平気でやろうとします。あせっちゃうんですね。

「心のゆとり」は「目には見えない豊かさ」とか「精神的な満足感」とでも言う事が出来るでしょうが、現実的にはそのまま「収入のゆとり」になるのかもしれません。もちろん、それが全てだとは言いませんが、収入にゆとりがあると少なくとも目先の利益を追求しようとは思わないでしょう。

>> 続きを読む

2006年01月08日

●夢と目標

夢と目標は違います。でもどちらも大切。夢も目標も明確な定義はなく、皆さんそれぞれの考え方でいいのですが、僕の場合は、夢とは大きな目標で叶えられないかもしれないもの。目標とは夢を達成するためのひとつの指標で、必ず達成できるもの…という感じで捉えています。

夢は絵空事でもいいんです。とにかく大きくあるべきですね。夢が小さいと小さくまとまってしまいますので。反して目標は絵空事ではいけません。段階を踏んで必ず達成していかなくては目標といえません。

>> 続きを読む

2006年01月07日

●シナジー効果

シナジーという言葉をやたら耳にするようになったのは最近です。特にIT関連の社長さんたちが好んで使っているようですが…。

シナジーとは「相乗効果」の事です。M&Aもシナジーと言われればそう取れなくも無い。でも本質はちょっと違います。色々な企業が結びつき提携し合う事によって売り上げが爆発的に伸びる…これが本来のシナジー効果だと思います。

>> 続きを読む

2006年01月06日

●個人事業の確定申告

確定申告も近くなってきたので、先日税務署員の友人と話しをした中から色々とざっくばらんに皆様にシュアしたいと思います。

■事務所
個人事業主で事業を行っている場合は、自宅兼事務所の方も多いと思います。賃貸の場合は事業で使用している床面積の割合で電気料金等を経費で落とせます。もちろん電話もそうですが、電話は回線を分けた方がベストなようです。

ちなみに、プロバイダ料金は割合計算が出来ないので100%の割合で大丈夫なようです。水道やガスは経費として落とせませんが、家賃も使用床面積の割合で落とせます。

これが実家に同居となると話が違います。実家に同居の場合は水道光熱費全てNGです。家賃分として親にお金を払っていても経費としては落とせません。実家に同居の場合落とせるものは独立した電話とプロバイダ料金だけです。割合計算も何もありません。

>> 続きを読む

2006年01月05日

●懸命に生きる

今日の朝日新聞にこんな記事が載っていました。寿命にまつわるルーマニアの伝説のようです。(以下朝日新聞「天声人語」より転載。)

-----------------------------------------------------------------------------------------
天の神が生き物たちを召集し、その寿命と暮らし方とを定めたという。人間は、世界の王として君臨し30歳と決められたが、短いと不満をもった。次に、常に重荷を負って50歳と宣告されたロバが、「どうか20年差し引いていただきたい」と言うのを聞いた人間が、その20年をもらい受けた。

次に犬が呼ばれた。主人である人間の家や財産を守って40年と聞いて震え上がり、半分にして下さいというので、また人間がそれをもらう。さらには、60歳とされたサルの半分も得て、人の寿命は100歳と決まった。(「日本の名随筆」作品社)
-----------------------------------------------------------------------------------------

>> 続きを読む

2006年01月04日

●ビジネスは掛け算

ビジネスは足し算ではなく掛け算です。足し算だと思うと失敗します。掛け算なのでひとつの要素が0だと全てが0になります。しかし、結果が出始めると成長も早い。何故なら掛け算だから。

ビジネスの基本、顧客の獲得で考えてみると、顧客の獲得=優れた商品やサービス×集客能力×クロージング能力となります。(あくまで獲得までの話です。)

これは経営学×マーケティング能力と言い換える事もで来ます。ほとんどの人は商品開発力や販売方法を勉強するだけ。経営学も経理が中心なのでお客を獲得した後の勉強だけです。

>> 続きを読む

2006年01月03日

●Googleの目的

Googleって何の会社?と聞くと、ほとんどの人が検索エンジンの会社と応えると思います。

でも実はそれがメインじゃないんですよね。検索エンジンは事業の「柱」になりえないからです。考えてみて下さい。いくら検索されたってそれがGoogleの利益には結びつきません。検索エンジンはGoogleの事業に必要なシステムのひとつに他ならないのです。

以前はGoogleはほとんどのポータルサイトと提携をしていました。その利益も相当なものだったでしょう。今ではYahooに代表されるほとんどのポータルがGoogleとの提携を解消し、自社の検索エンジンを利用しています。

その時点(実際にはもう少し前ですが)で、Googleは収益の柱を他のシステムにシフトしました。それが広告収入です。アドワーズやアドセンスと呼ばれるPPC広告が今のGoogleの収益のほとんどを占めます。

>> 続きを読む

2006年01月02日

●目標設定の大切さ

仮面ライダー響今日は息子を仮面ライダー響ショーに連れて行ってきました。近所のデパートの催し物ですが意外と人が集まってました。息子が大喜びしてたので連れて行ってよかったです。

最後に握手会があったのですが流れ作業的で、はい立ち止まらないで進んで〜って感じで全然面白みが無い締め方でした。気ぐるみの中に入ってる人達からすれば大勢の子供たちの一人かもしれませんが、その一人の子供からすれば「響」と握手できる滅多に無いチャンスなんです。ショーの時間を削ってもいいのでもっとこういうふれあいの時間を増やした方がいいのでは?と思いました。

グッズの販売もヘタクソ。握手の列の脇にグッズが置いてあるだけ。それで握手会を早々に切り上げようとしていたら売れるものも売れないですよ。これほど売りやすい機会は無いと思うんだけどなー…。子供を取り込めば勝ちなので。

>> 続きを読む

2006年01月01日

●謹賀新年

謹賀新年あけましておめでとうございます。今年もFolksWorks、そして高橋征宏をよろしくお願い致します。

とうとう2006年があけました。皆さんどのようにお過ごしでしょうか?お仕事をしている人もおとそを飲んでいる人もいると思います。働く事も素晴らしいですし、休息も大切な事です。

でも、お正月はその年の目標設定に最適な時期です。この時期に目標を設定できるかどうかで大きく変わると思います。

>> 続きを読む