トップ >> うまいもん >> 蕎麦倶楽部 燕楽(えんらく)

2008年05月27日

●蕎麦倶楽部 燕楽(えんらく)

蕎麦倶楽部 燕楽(えんらく)本日は久しぶりの蕎麦会でした。ホント久しぶり…何ヶ月振りだ?久しぶりなので、数日前から楽しみにしていました。

本日お伺いしたお店は、扶桑町にある「蕎麦倶楽部 燕楽(えんらく)」さんです。蕎麦会メンバーの青山さんのお客様のお母様が始められたお店です。ご自宅でやられているようですが、趣味の範囲なのか本格的なものなのか何も分からないままにお伺いしてきました。


正直、場所は分かり難いです。絶対迷います。^_^; まぁでもそれもこのお店の味なのかと。隠れ家的雰囲気が演出できていいのかもしれません。迷いながらも、やっとの事でたどり着くと品の良い奥様が出迎えてくれました。お家やお庭の雰囲気もいい感じです。いやが上にも期待が高まります。

蕎麦倶楽部 燕楽(えんらく) 蕎麦倶楽部 燕楽(えんらく) 蕎麦倶楽部 燕楽(えんらく)

お品書きを見ると結構な品数が出るようです。これは楽しみ!まずはビールの後に日本酒をチビチビと。で、最初の先付けを食べ終わる頃には意識が変わりました。「こりゃーレベルが高いぞ」と。一品一品に手間がかかっているのを感じ取れるんです。

蕎麦倶楽部 燕楽(えんらく) 蕎麦倶楽部 燕楽(えんらく) 蕎麦倶楽部 燕楽(えんらく)

そして何といっても全てがウマイ。鴨のローストビーフは青森産のものらしいんですが、これまたウマイ!鴨のタレは蕎麦に入れると美味しいですよと教えてくれたので、次に出てきた蕎麦に入れましたがこれまたウマイ。おろし蕎麦の桜海老は由比浜のものらしいんですが、よくあるパリパリのかき揚げじゃなくて、外はパリっとしてて中はふんわりなんです。なんでこんな風に出来るんだろ?今まで食べた事の無い食感でした。

蕎麦倶楽部 燕楽(えんらく) 蕎麦倶楽部 燕楽(えんらく) 蕎麦倶楽部 燕楽(えんらく)

山葵も辛味がまろやかで、これだけで食べれちゃうくらいです。実際メンバーの一人はずっと山葵だけで食べてました。途中、「メニューには無いんですが…」とだし巻き玉子を出してくれましたが、僕だし巻き玉子大好きなんですよね。ここのは茶碗蒸し風味というか出汁が濃くて非常に僕好みでした。そして、蕎麦がきが又ちょっと変わってる…粗いんです。そして、それほどもちもちっとはしてないんです。これはもしかしたら好みが分かれるかも?(その後、蕎麦がきを揚げたものを出してくれましたが、揚げた方がパリパリ感が出ていいかも…?)

蕎麦倶楽部 燕楽(えんらく) 蕎麦倶楽部 燕楽(えんらく) 蕎麦倶楽部 燕楽(えんらく)

そして個人的に今日のヒットだったのがコレ!蕎麦味噌です。色々な蕎麦味噌を食べてますが、はっきり言ってベストワンじゃないかと…それほど旨いです。なんでも自家製のもので時間を置けば置くほど熟成されて美味しくなるそうです。(本日僕らがいただいたのが3ヶ月置いたものとの事でした。)天ぷらも素材のよさが際立ちます。全体的に、ひとつひとつの素材にこだわっているのがよくわかります。天ぷらは「ルチン塩」と「柚子塩」2種類の塩で頂きます。ルチンは蕎麦に含まれる有名な栄養素ですが、そのルチンと塩を混ぜて自分で「ルチン塩」を作られたそうです。

蕎麦倶楽部 燕楽(えんらく) 蕎麦倶楽部 燕楽(えんらく) 蕎麦倶楽部 燕楽(えんらく)

そして蕎麦懐石らしく、最後には十割蕎麦を頂きました。蕎麦は女将さんが打っているそうですが、なんでも紗羅餐(さらざん)で修行をされたそうです。どうりでウマイはずです。蕎麦の仕上がり自体には少しムラがあるようですが、それでも今後が期待できます。何よりも出汁がウマイ。他には無い一味違う味だと思いますが、なんでも自分の舌だけを頼りに美味しさを追求しているそうです。嬉しいのは追加の出汁が置いてあるので、蕎麦湯を何度も楽しむ事が出来るんです。蕎麦湯好きの僕にはたまりません。(^o^)丿

デザートには蕎麦羊羹とお抹茶を頂きましたが、蕎麦羊羹は桜の風味がして美味しかったです。蕎麦懐石でお抹茶が頂けるのも嬉しいですね。全体的にレベルは高いと思います。ひとつひとつが凝っているというか、お皿ひとつひとつにもこだわっている感じですし、一品ずつに添えられてくるお花や葉っぱがこれまた上品なんです。以前から言っていますが、こういうところの一手間を惜しまない人の料理は期待出来るんですよね。実際料理も一手間かかっている感じでした。

正直それほど期待せずに行ったんですが、良い意味で期待を裏切られました。又良いお店を見つけちゃったなー。うちの両親も何かの機会に連れて行きたいですね。あ、ちなみにこのお店は一見さんお断りです。紹介でないと入れません。でもね、一度行くとみんなに教えたくなるようなお店ですよ。





この情報は役に立ちましたか?  

お役に立ちましたら「はい」をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。


<< 前の記事(試練) 次の記事(グルメ記事)>>

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.folksworks.com/blog.folksworks.com/mt/mt-tb.cgi/1101

コメント

 27日の御来店ありがとうございました。早速ご紹介頂きまして感激しております。お写真もよくとれていて、さすがプロフェショナルだと感心しました。ところでぶしつけで申し訳ありませんが、撮られた写真をメールで送って頂けないでしょうか。なかなか自分で撮ることができかねますので、お忙しいとは思いますがよろしくお願い申しあげます。            御社の益々の御発展をお祈り申し上げます。では、失礼いたします。

美味しい料理をありがとうございました。又お伺いさせて頂きますね。写真も差し上げますので、メールでご連絡させて頂きますね。

コメントする