トップ >> SEO/SEM >> パンくずを拾う

2009年12月08日

●パンくずを拾う

まだ所々でしか確認できませんが、GoogleのSERPs(検索結果)でパンくずリストが表示されるようになりました。パンくずリストってわかります?よくホームページの上部のあたりに、自分が今いる位置を階層で示したリストがあると思いますが、あれの事です。「トップ > 商品一覧 > 商品詳細」みたいな感じのヤツですね。正式にはグローバルナビゲーションと呼ばれているかな?

今までGoogleは検索結果でページURIを表示していました。でも、それが場合によってはパンくずで表示される事があるようです。具体的に言うと、今まで「www.sample.com/itemlist/item01/index.htm」みたいな表示だったのが、「www.sample.com > 商品一覧 > 商品01」みたいな表示になるって事です。もちろん、各階層はクリックできます。


これは結構利便性が増すと思います。ただ、このパンくずをGoogleがどうやって作成しているかはまだまだ未知数でして、アルゴリズムでやっているという人も居れば、サイト内に設置されているパンくずを利用しているという人も居ます。個人的にはその両方だと思いますが、今後どんどんパンくずが表示されるサイトも増え、その解析も進んでいくものと思われます。

現時点で言える事は、こういったSERPsに対する対策(例えばスニペットなど)も重要だという事です。これからはサイト内のパンくず設置は当たり前として、その記述の仕方も重要になってきます。(内部構造的な話になっちゃいますけどね…。)ちなみに弊社のお客様の皆様は、今年の年末に現時点でわかり得る限りの対策を施す予定をしていますのでご安心下さい。




PS.余談ですが、パンくずリストの由来は「ヘンゼルとグレーテル」という童話です。森の中で迷わないようにパンくずを少しずつ落としながら歩いたという事に由来するようです。なるほど。





この情報は役に立ちましたか?  

お役に立ちましたら「はい」をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。


<< 前の記事(イメージフレーズ) 次の記事(「〜とは」検索)>>

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.folksworks.com/blog.folksworks.com/mt/mt-tb.cgi/1605

コメントする