トップ >> 起業するには >> 起業の経緯

2013年04月16日

●起業の経緯

ここの所、続けて「起業の経緯」を説明する機会がありました。まぁ声を大にして言う事でもありませんが、せっかくなんで昔を振り返る意味でもここに少し記したいと思います。

元々僕はサラリーマンらしくないというか、会社に属すタイプではなかったんでしょうね…以前にも少し書きましたが、26歳まではどんどん転職して色々な仕事を経験したいと思っていましたし、その中で天職を見つければいいと思っていました。

で、26歳直前にプログラマーという職に落ち着いたんですが、当時はそれで人生を全うするもんだと思っていました。ところが、その会社が傾いちゃったんですね。で、社会保険は切る、給与も下がるかもという話になりまして…生活できないわけです。既に結婚もしていましたし、当時の給料でもギリギリでしたから。

なので、違う会社に転職しようかと考えていたのですが、当時抱えていた葛藤みたいなものもありまして…実はその会社にホームページ作成部署もあったのですが、まぁよくある形態といいますかソフト開発会社が片手間で始めたという感じで、とてもじゃないけどお客様本位の業務内容ではなかったんですね。


ただお客様と仲良くなってくると、「このお客様のために何とかしてあげたい」という自分の想いと「お金さえもらえればいい」という会社側の思惑との間でズレが生じちゃってたんですね。まぁ、こういうのはどんな会社に行っても大なり小なりついてまわる問題だと思うので、それならば自分で会社を起ち上げて自分のやりたいようにやってみようかなと思ったのが最初のきっかけです。

でも、なかなか踏ん切りはつかないわけです。当然両親は反対しますし、当時既に子供も居ましたので、本当に養っていけるのか不安だらけなわけです。そんな中、独立を決断させたのは「好きな事やればいいじゃん!もしうまくいかなくても私が食べさせていってあげるから」という妻の一言でした。

…不覚にも涙が出そうになりました。そして「こいつだけは絶対幸せにしてやるんだ」と、本気で自分の道を歩んでいく決心がついたわけです。それからはもう我武者羅で、最初の3年くらいは24時間365日仕事してましたね。ホント大げさじゃなく、寝る暇も惜しんで仕事していました。当然休みもありません。正月も大晦日も仕事していました。逆に、こういう経験をしたからこそ何があっても怖くないというか、死に物狂いでやれば何でも出来るという事がわかりました。

(できれば息子にも、こういう「1点だけを見つめて進む経験」を是非して欲しいですね。そうすれば「出来ない事なんて何もない」って事に気がつくはずです。いかに自分が現在の環境に甘えているかにもね。)

とまぁそんなこんなで現在に至るわけですが、ここまで来る事ができたのは何も僕1人の力ではありません。家族の理解や支えはもちろん、優秀な片腕の存在や困った時に色々と助けてくれた仲間の存在っていうのが大きかったです。人は1人では生きていけないっていうのがよくわかりました。

これからも助けられながら生きていくとは思いますが、「自分ひとりの力では何も出来ない」って事を肝に銘じて、決して驕らないようにしていきたいと思います。





この情報は役に立ちましたか?  

お役に立ちましたら「はい」をクリックしてランキングへのご協力をお願いします。


<< 前の記事(足し算web) 次の記事(Googleサジェスト対策はNG)>>

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.folksworks.com/blog.folksworks.com/mt/mt-tb.cgi/2438

コメント

今を思うと懐かしいですね。夜中の3時4時にメールでやり取りしていましたもんね。
もうあの時に戻りたくはありませんが、お互い熱かったですね。

心はまだあの頃に戻れますが、もう体がついていきません…。^_^; でもあの経験があるからこそ、今があると思っています。えっぱらさんも実感されていると思いますが、ああいう経験ってホント大切ですね。

コメントする